ゴンゴラ今ここまで
咲・・・く?(;´Д`)
カロニーは逆に
いっこ花終わってるけど![]()
も、持つよね?
雑~にあちこちに捨…植え付けた
フリージアの球根
芽吹きそして
他のも
花芽どんどん成長中
サボテンも
蕾出てきたのがいくつか
ラフランスも芽吹いたよかった~
冬越しせず死んでしまった
ノスタルジーの例もあったから
心配していた
当然ネコヤナギは
毛虫化が始まり。
そういえばと思って
ハナカイドウも見てみたら
芽が膨らんできてる![]()
さらにそういえばと目をやると
ウラシマソウもこんなに大きくw
大和錦もそろそろ咲きそう
残り少ない葉をまた落としてしまった
挿し木のボクハンツバキ
でも下の方から
小さな芽が出てきてるっぽい
ちなみに
親木には花が咲いていました
プリムラ アンティークマリアージュは
葉の方はイマイチなんだけど
花だけすごい。
ビオラズ
とてもすごいw
香りも担ってくれてる。
とても優秀![]()
その隣で
ラベンダー デンタータも
順調に大きくなってるw
もこもこ。
カランコエ テッサ
あれだけの丸坊主がこれです![]()
↓去年の5月に切り戻した時の姿
リビングに持って行った
挿し芽の方も
咲いてます。
もうひとつのカランコエ
ウエンディ「サニーディ」
咲くのはまだ先のよう
卵の殻のポットに撒いて
その後鉢に植え付けたミント
冬になり室内に入れたら
徒長しまくってヒョロヒョロですが
花芽出てきて驚いてますw
ダリア グレイスミドルトンのイモ、
解体しました
本命のでかイモたち
芽出しを確認したら植え付けます
予備のイモ
本命の出来が悪ければ
こっちを植え付けるつもりです。
たぶんほとんどのイモから
芽が出ることと思います![]()
捨てイモとやっと切った
シンビジウムの6本目の花茎。
捨てイモの基準は
たぶん芽のついてないものとか
あまりに小さいもの、
スカスカで明らかに死んでるものです。
このイモからはすでに小さな芽が出ています
(写真ではほとんど見えないww)
断崖の女王、シンニンギアレウコトリカです。
植え替えしようと思ってたけど…
時期今だったっけ?![]()
シクラメンが大変な数咲いています
凄さを伝えたいのに
どうしてもグロ画像になってしまうww
横から撮った図
これならすごさが伝わりますか?
いただきもの胡蝶蘭も
1週間にひとつくらいのペースで
咲いていますね
立派です![]()
































