今週の植物たちまとめ 立派だったりショボかったり | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

ファレノプシス

リオウリンアールリップ
(Phal.Lioulin R Lip `1274')

綺麗に咲き揃ってきたので

ガラス温室から出しました。

だって

こんなに長いから

ぶつかってしまってw

まだ蕾あるから保湿必要だし

ケースにしまっておきたかったけど

仕方ない汗

はい綺麗~。

シクラメン スワンと

カランコエ テッサも集結。

(テッサはまだあまり咲いてない)

手前のいただき物胡蝶蘭も

8輪目が開花しだしてます。

蕾はいまのところシケてません。

優秀キラキラ

 

 

デンドロ ユキダルマ キングも開花

しかし

ショボいwww

2輪開花してるけど

背中合わせだしw

ほんとにもうやらかしちゃいましたねぇ…

一昨年それを反省して

去年見事に咲かせたというのに

また元に戻ってどうするよ

 

 

5回夏を越したプリムラ 

アンティークマリアージュ

花数増えてきました。

こんなに立派に咲くとは思いもしなかった

 

 

さて、出しました。

花茎2本育ってるゴンゴラ

ガラス温室の中、

ジャングルみたいになってるから

出すのとても大変だった

しかしとても立派な花茎。

15個ずつ蕾付いてる

もし展示会に開花のタイミング

合うならと思い、シミュレーション。

置き方はこれでいいだろう、

ただ

吊り下げ用のワイヤー、

外した方がいいんだけど…

なんでそんなとこ通って

育っちゃったの花茎?!w

先にワイヤーの方があったんです。

あとから花茎が

隙間通っちゃったんです

いつのまにか…w

 

なんとか…無事、外しました

そしてそのままの形で

ふたたびガラス温室へイン。

温度がどうこうよりも

保湿のためにこの中へ入れるのは必須あせる

 

 

パフィオ コーキーと

コーキーを最初に食べたうさぎと

2ショットw

あの日からもうすぐ4年

あの時食べてくれたから?

この株めっちゃ成長したし。

うっかり株分かれちゃったけど

どちらにも花が付く。

そして我が家では

パフィオはこれしか咲かないw

望月さんの言葉を借りると

「このパフィオだけが

うちを選んでくれた」

。・゚・(ノ∀`)・゚・。