今週の植物たちまとめ 満開カロニー、やっとできた透かしほおずき | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

デンドロ カロニー

(Den.carronii)

一番上のつぼみ以外は咲きました

可憐で繊細キラキラ

線香花火みたい

なるべくアップで撮ろう

と思ってもこれが限界だったw

 

 

いただきもの胡蝶蘭も

順調に開花

なんにもしなくても

こんなに整って咲くものなんですね…

 

 

透かしほおずきを作るべく

8月に浸けたほおずき

全然見た目変わらないからって

放置してたんですが汗

今日開けてみました。

水も全然濁らないしちゃんと

外皮溶けてるのか疑問だったんですが、

流水で流れいく程度には溶けてました。

でも

流水だけで綺麗になったのは2個だけで

ブラシでこすってきれいにして4つ↓

残りはもうちょっと浸けとかないと

落ちない感じでした汗

(まだ水に浸してあります)

綺麗さを求めないなら、

くっつけたままにしといた方が

早かったですねー汗

今の株の姿↑

透かしほおずきできたら

ずっとそのままにしてありますw

 

 

 

バラはだいたい太陽の方

向いて咲くから部屋から見ると

みんなそっぽ向いてる感じになるけど

ビオラたち凄い。

全方向向いて咲いてる

特に立派なのがこの北島園芸さんの

ドレープ・シエナ(と思われるもの)

 

ミステリアスバニーも

しっかり咲いてます

咲いてるけどほんとにもう

ミステリアスバニー感ないw

 

かつてのミステリアスバニー↓

*2016年11月の写真

 

松原園芸さんとこの

アルスサブティリオールも

いっとき花小さくなったかな

と思ったけど持ち直しました。

 

 

プリムラ アンティークマリアージュも

立派な花咲きました

 

 

エケベリア 大和錦

まだ伸び中w

 

 

シンビジウム ピノノワール

最後の6花茎目、まだ咲かせてます(ノ∀`)

そろそろ切った方がいいでしょうね。

でも切り花にした他の花茎も

まだ元気に咲いています。

すごい長持ちですね…キラキラ