火曜まで休みでのんびりできたので
ベランダの様子をじっくり見て回ることに
カトレアは新芽出てる
特にこのドゥイアナ
花の咲く気配はないけど
新芽出てるからヨシ
バラはお休み中だけど
気付いたらシュートが結構出ていて
パットオースチンも確認できたのは3本。
もっとあるのかもしれない
ドリミオプシスspも綺麗な葉を保っている
(草取りした手で触ったから少し土で汚れてるけど)
花が咲きかけてたから切りました
この暑いのに花までなんて冗談じゃないw
サギソウはまだ咲きません…w
菊 切り花から根が出た白花
まだ蕾見えてこないけど
成長は順調。
金魚葉椿も安定して金魚葉出るようになったw
たぶん花芽らしきものもでき始めてる。
2年ぶりに姿を見せた花
デンドロ アンテナタム
先頭のつぼみはシケてしまいました。
暑すぎるのでしょう
一番下の花はひっくり返って咲いてるしw
クレマチス プリンセスケイト
切り戻しがかなり遅かったけれど
ぐんぐん伸びています。
チランジア コットンキャンディー ヒューストン
花後の花茎は短くなった?
水分なくなって縮んだのか
ちぎれたのか。
種できてるかと思って見てみたけど
何も無かったですw
コキアはそろそろ、うっすらと色がついてきた
たまに風で倒れるw
花に斑が入らなくなってきたキョウチクトウ
まあ、花はいいとして
葉が
なんだかあまりよくない感じの色をしているんだけど
これは病気なのか
栄養不足なのか
なんなのか…
全斑の枝って綺麗だけど
これ光合成できてないんですよね??
謎の草、
空いてる植木鉢に移植しました
クレマチスの鉢にいたのと
すぐ近くのガザニアの鉢からも出ていたから
それも。
空いてる鉢というか、以前
卜半椿(ボクハンツバキ)の種を植えた鉢ですw
出ないから掘り返してみたらなんか
種に穴開いてたっぽいので捨てましたww
挿し木すべく枝の根出ししてる最中だからいいんです、もう。
ミニミニ蘭 アワチドリ
やっと花を切りましたw
あとは球根を育てるだけです
卵の殻 ペパーミント
元気なのはいいんですが
ヒョロヒョロです。゚(゚^Д^゚)゚。
これもう普通に
植木鉢に植え付けたほうがいいんだろうな
挿し芽計画中のカランコエ テッサ
途中から根が出始めてるw
これは本当に何も心配がいらない植物
なんだかとうとう
普通の花咲いてる
天使のビンカですw
今朝はバラ ラパンと
ほおずきを収穫しました
ほおずきは透かしほおずきを作るべく
厳選したらこれだけになりました。
もっと実ってたんですが
穴が空いてたりするのが結構あって…。
(たぶん虫に食われた)
それとまだ緑の物もいくつかあったw
用意した瓶に詰めたらちょうどよく
ぴったりと収まった
さてどのくらいかかるかな。
今年は綺麗にできればいいな