今週の植物たちまとめ 洋ランたちの成長とビオラ追加 | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

パフィオ コーキー 開花しました

植え替えの時

うっかり株分けになってしまったw

小さめの株の方です

意図しない株分けになっちゃいましたが

案外色々リセットされて元気になってる気がします。

 

 

そばに置いてるキンリョウヘン

これ花芽??

こんな小さいのに花はないか…

 

 

シンビの方は

つぼみ見えてきました!

けっこうすごい数な気がする…

仕立て方どうしようか

 

 

ゴンゴラも

ここに小さい芽が出てるのは知ってたんだけど

いつの間にか窓の方側へ

こんなに伸びた花芽がww

また起き場所考えないと。

動かさないようにできて、乾燥しない場所。

ガラス温室入れるのがいいんだけど

場所あるかね…汗

 

 

ガラス温室の中では

いただきもの胡蝶蘭の花芽生長中。

あんまり長くならないでくれ~w

 

 

デンドロ アンテナタムの花は

沢山咲いてる

湿度マシマシで機嫌良さそうw

 

 

ヘゴ(フエゴ)棒にからませたバニラその後

無事気根?が棒にひっつき始めた模様。

 

 

菊は咲ききったものをかなり切って

水に挿したりしたのですがその時

まだ蕾が残ってることに気付いて、

しまったなあ、と後悔w

なのでこういう小さなつぼみを残した状態で

くたびれた花だけを切ってみました。

白菊も脇芽の花を水に挿しましたが

その後開ききる前に枯れてきてしまいました。

やっぱり切ってしまうとうまくいかないんですね。

開ききった白い菊、すごい綺麗だから

見たかったのにあせる

かなり開いてから切った方は今も咲き続けています。

 

 

リトープス 実生朱唇玉は

ほぼ売り物にできるくらいの

サイズに育ったのではないでしょうかw

ただしちょっと

伸びてるw

植えなおししたいなあ汗

 

そしてボルキー

今日見たらちょっと隙間が空いてる…

脱皮の予感?

 

 

チランジア コットンキャンディーヒューストン

花咲きました

こんな感じです。

下の方に前回の花がぶら下がってますw

やっぱり切った方がいいですねこれww

 

 

シクラメン スワン

花芽が上がってきましたキラキラ

株全体も

もっっさりとDASH!

葉が茂りだして土が見えないので

底面給水に切り替えました。

 

 

本日また園芸店にてビオラ購入

目的は右のミステリアスバニー(テスト品)だったんですが

お店行ってすぐにトイレ行く途中パッと目に付いた

左のビオラがめちゃくちゃ美しくてひとめぼれしたので

お持ち帰りすることにしました。

アルスサブティリオール… 

調べたら松原園芸さんのオリジナルビオラなんですねこれ。

松原さんとこいつのまにこんな

綺麗なビオラ作るようになったの…(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

 

植え替えは来週やります