にゃんた、甘えてまとわりついてくるんだけど
どうせなにひとつ守らないw
今日は珍しく松戸に来た。
松戸(駅)なんて人間ドックでしか来ないw
同じ隣市でも柏には行くんだけど、
どうも松戸には馴染みがない
で、初めてプラーレ松戸なんて建物があることを知ってww
ドックで来た時だいたいアトレだけ見て帰ってた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
プラーレ松戸を一通り見て買い物して、
アトレも見て、目的のものが無かったので
次へ移動。
今度は馬橋。
馬橋というと瓶詰ティラミスの
『ティラミススター』でティラミス買うために
改札出て、買ってすぐまた電車乗って帰る
ていうくらいしか用無かったんだけどw
今日は駅を出てちょっと歩いて
というお店に来た。
以前おおたかの森scの屋外広場でやってたマーケットに
出店されてて初めて目にした南アフリカの食器類。
どれもこれも好みすぎて選べなかったw
「カフェもやってるんですよ」と、チラシをいただいて、
馬橋ならちょうど改札出てティラミス買う以外
やることなかったし、いつか行きますね~なんて話してたw
たぶん春頃だと思うけど、今日やっと来れました
ランチのセット、ボボティーを選択。
南アフリカ風のミートローフ。
ごはんかガーリックトーストのどちらかを選べます。
セットのドリンク(コーヒー)にはビスケット付いてた♪
何と言っても最初に運ばれてきた時の
このカップの素敵さに感動w
南アフリカ系の、生地なんかの柄は昔から好きだったので
マーケットで見かけた時並んでた食器に見入ってしまったw
当然オンラインショップも見たんですが
どうしてもどれか一つに絞れなくて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いっそ全部くれって言いたいですね、
言えたらいいですね・・・。
でw
サラダには沢山クルトン乗ってて香ばしくて美味しいし
ミートローフは意外ときついスパイシーさはなく
優しいお味でビックリ。
もっとクセがあるものかなーと思ってた。
もしかしたら日本人に合うように
アレンジはされてるのかもしれないけど、
ホッとするお味です。
今度はチキンカレーも食べてみたい…
けどまたボボティーも食べたいw
今度こそ何か食器をひとつ…
あああやっぱり選べないww
ところでリンポポって
なんか聞いたことがあるなと思ったんですが
以前私が買った植物の出身地がたぶんその辺りなんです。
植物の名前を正式名でググってみると
Drimiopsis sp. nova.Kampersrus Limpopo, Province
この名前出てくる。
後半リンポポって書いてある。
あ~こんなところからも繋がりってできるものなんですね~。
今度行った時聞いてみよう。
今日買ったものたち
チョビミケの里親さんが買ってていいなあと思った
無印の猫草栽培セット
店中探しまわって見つからないから
諦めて店員さんに聞こう、と思った矢先に自力で発見。
この店舗では扱い無いのかなと焦ったけど
なんかこう、生活用品?の棚の一番下に陳列されてた。
見えないよそんなところww
そもそも「ペット用品」なんてイメージ無いですしね無印。
カファレルの小さい缶、なんと半額。
賞味期限が今月いっぱいまでだからだそうで
レジの真ん前にいっこだけ陳列されてたのを
私が回収w
トランク型です。
あとはティラミス
今日はマロンとキャラメルラテと
クッキー&クリームを買いました。
マロンはちょっと大きいんですね。
今日はキャラメルラテを。
レキヲはほんとその段差と溝がいい感じっぽいw
よくそこで寝ている
モルン…w
ブラッシング行きたくなくて必死の抵抗(いつものこと)
撮り損ねたけどお耳が前に倒れてて
トンネルに入ると追いかけっこ終了、
トンネルごと持ち上げて
中からモルンを取り出しますw
嫌がる癖にブラッシング中は
ずっと大人しいのも不思議w
(恐怖で固まっているわけではない)
暑かったから
外から帰ってきたにゃんたが床で伸びていた
ひっくり返っちゃって困ってるの?」
なおしてやりましたw
今トンネルで遊んでたよね?!」
「もーおうち帰るですー」
.。oO(またあとでもう一回やってもいいかなー)