保護うさぎの家 悠兎さんのシェルターを訪問した時のレポ | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

イタパセモグモグモルンちゃん

今回お世話になった

保護うさぎの家 悠兎さん

東村山にありますが最寄り駅は東村山ではありません

今回はどうせ行くなら志村けんさんのゆかりの地に

まず行きたいと寄り道したのです

が、意外とタクシーが無くw

けんさんの銅像がある東口は最近特に少ないんだよー

と、西口から乗ったタクシーの運ちゃんが教えてくれましたw

そして「そこに向かうんだったら踏切で渋滞になるから

こっちで正解だったよー」ともw

 

そんなプチ騒動のため若干お約束の時間から遅れて到着あせる

分かりづらくなくかといって大っぴらでもない

とてもいい場所見つけられたなぁと思いました

 

保護うさぎの家 悠兎さんは

朝倉さんがご夫妻で運営されています

一体どんな方々なんだろう?

飛び抜けてクセの強い人たちだったらどうしよう?!(すみません汗

と自分のことを棚に上げて不安を少し抱きつつご挨拶

旦那様は頼もしさ溢れる方で

奥様は華奢で可愛らしい方でした

(物凄く簡単な言い方でごめんなさい

そしてお二人ともとても優しいキラキラ

うさぎを引き取ってほしいなんて人は

おそらく大半変な人なんだろうに

そんな変な人たちと戦っているとは思えない

そして里親希望を名乗る方にも変な人はやっぱりいて

私は猫の件で保護主となってちょっとだけ活動したけど

うさぎの場合はどういう人が来るんだろうと気になってたので

ちょうどいい機会だと思いお話を聞いたりもしました

 

うさぎさんの場合は繁殖目的だとか

転売目的、あとは爬虫類や猛禽類の餌にする目的の人

が素知らぬ顔してやってくるみたいですねむかっ

見分け方を教えていただきましたが

それをここで言ってしまうと対策されてしまいますからね。

言いません

 

さて保護っ子たちですが・・・

画面越しでしか会えなかったうさぎさんたちと生でご対面!!ラブラブ

みんなとっても綺麗な子で、

表現は悪いかもですが専門店で売られている子と

まるで遜色ないキラキラ

きっとすごくお手入れが丁寧にされているからでしょうね

ていうか

こんな綺麗な子たちを手放すって…

と呆れてしまいました

(どうしてもやむを得ない事情のあった方もいらっしゃいましたが)

 

ゆきみ店長は想像の300倍ふわっふわでしたキラキラ

もうふわふわという言葉をあてはめるのもおこがましいくらい

 ふ わ ふ わ キラキラ(*´ω`*)キラキラそしてダイナマイトボディーラブラブキラキラ

 

なんだかすごく久しぶりにうさぎさんのふわふわに触れたな~

おかしいな~うちうさぎいるのにな~?

と思ったら、

レキヲはミニレッキスだから毛足短いし

お歳だからあまりもう毛艶がよくないんですよねw

鼻水ついた口元で毛づくろいするから

一部ゴワゴワしてるしw

それを整えるのが私の仕事だから

別にいいんですけどもw

 

暴れん坊の野生児、てる君

飛びシッコするわ噛みつくわで大変らしく

ひとりだけ布かけられていて

すぐにてるくんあそこにいるんだなって分かりましたw

ご夫妻ケガだらけになっていましたあせる

うちもおにぎりが初期はセコムが酷くて

日々ケガ(飼い主が)そしてケンカしていましたねそういえば…w

毎日どうやってケージを掃除するか考えることから

1日が始まっていましたw

でも自身のブログ見返すまですっかり忘れてたんですよww

それくらい、そういう子だって年数重ねれば

ちゃんと可愛い飼いうさぎさんになってくれるのに。

ちなみにてるくんもすっごい美うさでした

スレンダーで真っ白で目が青くて。

ここまできっつい性格になってしまったのはきっと

元々管理してた人間が叩いたりしたからじゃないですかね

でなきゃあんな風にならないですよあせる

てるくんとは日々どうやって、怪我せず攻撃を回避して

暮らしていくか?って考えながら過ごすのが楽しいと思える人なら

うまくやっていけるんじゃないかなと思う。

 

あとはリンクスの毛色のすぐるくんとむねりんちゃん。

リンクスって… すっごく綺麗なんだなー!って感動しましたキラキラ

これはお写真だけでは伝わり辛いかもしれません

ミルクティーのような色…すっごく薄い金色キラキラですよ

ちなみにすぐるくんは一生懸命ケージの扉をカジカジして

怒られていましたw

突然斜頸になったと聞き私もショックを受けました

でもほんにんあんまり気にせず

これはこれで、って感じに元気で過ごしていて

ずっと見ていて飽きないな~って思わせてくれました

 

ちっちちゃんぽっぽちゃんは

仲良しということで同じケージにふたりで入っていましたが…

本当に仲良しで葉っぱ食べるのも同じタイミングだし

警戒するのも同じタイミングだし

この子達もずっと見ていたい姉妹でしたラブラブ

そしてできればずっとふたり一緒にいさせてあげられたら

いいのになー…

と、思わずにはいられないあせる

 

他にもまだまだうさぎさん、いるんですが

たぶんおねむタイムだっただろうし

青梅っ子は恐がりさんと聞いてたので

あんまりガン見するのもアレかなと思いw

元々決めてた4番っ子のモルンを引き取らせていただき

色々手続きをして

さて帰りのタクシーを呼ぼうと電話をかけると

『今日はねー東村山の方は混みあってるから車出せないんですよ~』

えええええww ちょっと離れた駅まで行きたかったのに

この暑さの中だしどうしよう。゚(゚^Д^゚)゚。

と頭真っ白になったのですが

朝倉さんがご自身の車で送ってくださってあせる

難を逃れ無事帰宅することができましたあせる

↑これもそうなんですが

本来悠兎さんのところでは

先住動物にうさぎの天敵となる猫(他肉食系の動物)

がいるおうちには譲渡できないことになっています

今回は特別に許可をいただけた形です。

私がこうしてお迎えしたことにより(レポを載せたことにより)

悠兎さんにご迷惑がかからないか心配だったのですが、

それよりも良いご縁をつなぐためにも

どんどん拡散して欲しいというお言葉をいただきましたので

堂々と公表させていただくことにしました

 

もし悠兎さんのブログやサイトを見て

この子ちょっと気になるな~っていう子がいたなら

絶対に会いに行った方がいいです

動いてる姿は写真の何倍も可愛いです

やっぱりお迎えしよう!っていう情熱に火も付きますよw

 

あ、

うさぎを媒介にしてお友達つくりたいなー

っていう人はちょっと迷惑なので行かなくていいです汗

 

あと私みたいに

みんなお迎えしたくなっちゃう人w

多頭飼育崩壊の始まりになっちゃいそうな人は

気を付けてくださいねw

今回私はモルンて決めてたから行けたんですが

本来こういう場所には絶対行けないって思ってました。

選ばなかった子に申し訳なくてつらいのであせるあせるあせる

 

 

というわけで想定外の送迎までさせてしまって申し訳なかったです汗

マスクとかチャリティーグッズも買っちゃおうキラキラ

って張り切ってたのに見てこなかったしwww

これから行こうっていう方に託しますキラキラ(何それ)

.。oO(みんなは元気かしらねー…)

ちょっとケージから出て来ちゃったモルンちゃん