今週の植物たちまとめ 食われしパフィオ、受賞する | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

ほんとは少し前にも咲いてたバラ

パットオースチン

今週は何とか摘むことができた

あんまり見ないまま数輪しおれさせてしまった…

 

 

モウセンゴケ、花がらが付いたままになってた

種… できてるようなできてないような

割ってみたけどよく分からないので

一応種としてティッシュに包んで袋に入れて

冷蔵庫に保管してみました

 

 

リカステの根元になにやら薄緑色のものがあったので

ふっとい根っこかなと思いつつ気になって掘ってみたら

新芽…花芽???

折れ曲がっちゃったけど大丈夫かな

 

 

マッソニアズ

先週より成長しています

ほんとにほったらかしなのになんという強健な…

 

 

まだまだ咲いてるニチニチソウ

そろそろ室内避難したほうがいいかな汗

 

 

嬉しくて叫んだ

シンビに蕾発見キラキラキラキラキラキラ

芽が出てきたけど先っぽ尖ってるし

花芽じゃないな、取らないといけないかな

なんて思っていたけど

自信無いからもうちょっと待とうと思って

放置してた

正解だった危ない…

その他2つ新芽出ていて

これらももしかしたら花芽?

だとしたら目標の3花茎達成できて嬉しいんだけどな

 

 

「うわぁあダリア咲いてるぅぅ」

しかも完全にあっち向いてる

どんだけ放置してたんだよ・・・

なんとかこっち向かせた

これは夏に咲いたのとは違う株の1番花

植え付けが遅かったからようやく1番花が開花した

正直無理だと思ってたから嬉しい

(ダリア グレイスミドルトン)

 

 

今日、須和田農園さんへ

展示会に出品していたパフィオを迎えに行きました

おみやげいっぱい貰った(*^ω^*)ラブラブ

展示会にも行きたかったんですが先週~今週色々ありすぎて

ちょっと無理でした…

しかしなんと、特別賞をいただいてキラキラ

賞品のカレンダーと、記念品のお写真と、

参加賞のカラータグw

カレンダー嬉しいキラキラキラキラ

写真、超嬉しいキラキラ

何かの苗かもしれない、と

場所どうしようって頭抱えてたのでw杞憂で済んでよかったw

須和田農園さんのHPにもでかでかと写真載ってますね

去年買って来て速攻レキヲに食われた時には

もうおしまいだと思ってただけにw

嬉しいなあ(´;ω;`)

 

引き取る時見栄えの悪い枯れかけの葉っぱの取りかたと

花の保護の仕方を教授していただけました

まずあごちゃん掛けるみたいにして三角にしてー

両端を上に持って来てきゅっとひねる

これだけ

ね、簡単でしょ?

…ってたぶんやってみたらうまくできないんだろうなあ

(写真は外す時に撮ったものを逆順に載せてみた

 自分用メモw)

この和紙は何度でも使えて、むしろ何度でも使った方が

緩衝材として役にたつそう

他の紙質だとこうはいかないと仰っていた

たぶん江尻さんです

てっきり山梨の方(よそのイベント)へ行かれているとばかり…

 

そして受賞花であろうとも

場所問題の前には平等であり

ぎゅうぎゅうの窓辺に吊るされる日々に戻りました

しかしもうひとつ花芽上がってるの見えたから

あとでもう一回花見られる予感…!