味も見た目もパーフェクトで
今のところ歴代ナンバーワンの
Cafe neige(カフェネージュ)のモンブラン!
今日もgetしてきました
すっかり兎座LEPUSに行くときは
必ず行くお店になってしまいました
が、今日はカフェが予約でいっぱいだというので
ごはんは
沖縄料理の店「うーまくー」で
前回はお腹いっぱいだからやめておいた
じゅーしぃセットに!
やっぱり美味しいじゅーしぃ…(*´∀`)
欲を言えばフーチバー(ヨモギ)じゅーしぃが食べたい…w
で、このお店生めん(普通の麺)か
ゆで麺(沖縄そば定番)か選べるんですが
間違えて生めん選んでしまい食べてみたのですが
ふつうのうどんぽくなっちゃいますね
そういうのが好きな人ならいいと思いますが
私はやはり独特な風味のある沖縄そばが
食べたいからゆで麺一択だと確信w
新高円寺でパンとガレットデロワとモンブランふたつを買い
丸ノ内線に乗って終点池袋までまで行き
サンシャインシティでやってる世界のらん展行ってきました!
前から蘭以外のものも売ってると評判だったこともあり
行きたいと思っていたんです
ケーキ持ってるけど体力もまだ余ってるし
せっかく電車一本で行けるしとw
展示も出店しているブースもじーっくり見て回り
めちゃめちゃ満喫(ケーキ持ってるのに)
そして買ってきたもの
*いつも通り後ろの闇にレキヲあり
蘭、蘭、蘭。゚(゚^Д^゚)゚。←蘭初心者
左端の黄色の花はなんとバニラの香りが!
真ん中の白花は寒さに強いというので決め手に
このふたつはひと鉢500円という安価だったので
速攻で飛びついたのでした
右端のは開花見本写真にひとめぼれして
何度もウロウロして(不審者)迷いに迷った挙句購入
あとで調べたら日本語じゃグーグルにヒットしない
種類で早くも詰んだ模様。゚(゚^Д^゚)゚。
詳しくは植物記事に書きます
「お。今日はなかなかよさそうじゃない?」
「そう思うー?」
「どれどれ」
「どー?」
「ふむぅ…」
大小変化のある●は
作品としては味わいになるけども
「なんかずいぶん差があるんだよね」
健康面においては小さい●は
ちょっと嫌だなと感じてしまう
「あんなにモリモリ葉っぱ食べてるのにな?」
「ねー」