いよいよ横浜入港。

(古いなァ)

隣には最新のクルーズ船「飛鳥Ⅲ」が停泊していた。
船から横浜の町を眺む。

皆さん下船されて帰路につかれてました。
米左も一路大阪へ。
横浜大桟橋から新横浜までタクシーで行こうと並んで待ってると懐かしい大阪弁が。
なんせ船の中は英語、中国語ばっかりでたまに聞く日本語も関東の言葉。
あまりの懐かしさに涙がちょちょ切れそうになった。(これも古いなァ)
お話を伺うと私の高座を聞いてくださってたとの事。
もっと驚いたのが米左の家の近く、日本一長い商店街で惣菜屋さんをやってらして5年程前に店を閉めたとの事。
お店の名前を聞くと何度も買い物をしたお店やった。
広い世間でお店と客が横浜でお会いするとは世の中判らんなと、会話が弾みました。
お別れをして新横浜から新大阪へ。
車中では崎陽軒の「シウマイ弁当」。

美味しいし安いし。
楽しいクルーズのお仕事でした。
高座は乗船日の二高座のみ。
5月30日から6月4日まで拘束されてるのに、働いたのは僅か90分。
後はクルーズを満喫してのんびり休暇···って、ずっとしてるような感が···。
下船後入れ方さんに電話で言うと「えっ、2回だけですか、もったいない」と言われました。
そらそうやろね、6日分のお金出してるからもっと働いてもらわなと思てるやろね、多分、きっと、絶対に。
英語は判らんけどまたクルーズのお仕事行きたいと思う事です。
キャビンは一部屋頂きましたがコンセントがこんなん?

ウ〜ン、これでは持っていった変圧器も使えない。
これを使える変圧器を買いますので入れ方さん、またクルーズのお仕事をお願い致します🙇
日本一周クルーズ、途中釜山からの乗船でしたが楽しいお仕事でした。
皆さん有難うございました。