福井県 ゆっちのコメマメ話 -3ページ目

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

土日休むことなく

稲刈りをしています。

 

今日は

簡単に報告ブログです。

 

土日と

コンバイン3台での稲刈りでした↓

品種は

コシヒカリ。

 

DR6130

オペレーター竹本くん↓

 

 

WR6100

オペレーター内田くん↓

 

 

ER108

オペレーター田中くん↓

 

 

オペレーター田中くんに

田んぼで

指導する三谷くん↓

 

 

すばらしい従業員と

チーム田川副業メンバーのおかげで

稲刈りは順調です。

 

今年は

渇水と酷暑の影響で

全国的に

品質が心配されていますが

本日分の検査

(玄米30キロ入りコシヒカリの直売分)も

一等米で

褒められました。

 

 

 

 

 

 

そして

おしらせです。

 

令和7年

田川米

新米コシヒカリ

直売分の注文受付を

終了しました。

30キロ玄米の直売分は

ハナエチゼンも

コシヒカリも完売です。

 

そして

ハナエチゼン

つきあかり

ミルキークイーン

コシヒカリまで

いまのところ

すべて一等米です。

 

ハナエチゼンを

お買い上げのお客様からも

「美味しい~」の報告を

たくさん頂いています。

 

頑張ってきて良かったと

本当に思います。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

本日

8月30日(土)も

コシヒカリの稲刈りでした。

 

今日はクボタコンバインの実演機

DR6130

をお借りしての稲刈り↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オペレーターは

(株)田川農産

次期社長の三谷くん

 

朝一

クボタ担当から

操作を確認してからの

稲刈りでしたが

とっても上手でした。

 

水曜日の土砂降りで

コシヒカリが

若干

倒れてしまいましたが

上手に刈っていました。

見惚れてしまいます。

 

素晴らし~い!!

 

そして

今年のコシヒカリ、

渇水、酷暑で

品質を心配していましたが

今のところ

問題なし。

 

さっそく

新米コシヒカリを精米しました↓

従業員や親戚に分けました。

 

 

明日の朝ごはん

我が家は

新米コシヒカリを炊きます。

幸せです。

 

農家に嫁ぎ

険しい道を進むことを

自分で選び

逃げずに

約30年間

前へ進んできたことに対して

60歳近くになった今

結果が出てる。

 

仕事にしても

子育てにしても

まず

土台そして

種まきから関わり方まで

やってきたことが

すべて

自分に返ってきた。

 

今がいいと思えるのは

過去の頑張りの継続が

あってこそだと思う。

 

さあ~

明日も稲刈りです。

土日休みないけど

頑張りますよぉ~。

てか

頑張れるのです。

 

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

8月25日(月)から28日(木)までの

福井県立大学生インターンシップ受け入れが

無事終わり

ほっとしたところです。

 

 

稲刈りですが

本日8月29日(金)より

コシヒカリスタートしました。

 

今までに

ハナエチゼン

つきあかり

ミルキークイーンの

稲刈りが

終っています。

いまのところ

全量一等米です。

 

これらの写真は

ミルキークイーンの稲刈りの様子↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連日

コンバイン2台での稲刈りで

今週は

明日もあさっても休みなしで

突っ走ります。

 

終わりがあるから

頑張れる。

社長も従業員たちも

酷暑の中

一生懸命だから

私も頑張れる。

 

ご褒美

(10月に次女が卒業した

立命館大学の記念イベントに

実家の両親とともに

行ってきます)を目指し

明日もがんばりますよぉ~。

 

元気に働けることに感謝です。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

本日8月24日(日)

お休みです。

 

私にとっては

8月初の

朝からの休みです。

ほんとよく働きました!!

(経営者だから

休みすくなくても

仕方ないですけどね)

 

ここまで

100点満点の働きでした。

ブドウ販売も

昨日で終了~。

ほっとしました。

 

で・・・

貴重な

8月初の本日の休日は

掃除からスタート。

疲れが残っているので

家でゆっくり過ごし

晩ごはんだけ

夫婦で外食します。

 

8月中の晩ごはんは

夫婦で外食が

多かったです。

 

疲れて

ごはん用意を

する元気までは

ありませんでしたから。

 

あっ

でも朝ごはんと

お昼は作りましたよ。

体調良く働くためには

食事と睡眠は大事です。

 

さて

(株)田川農産

約17haものハナエチゼンの

稲刈りが

8月20日に

終了しました。

 

今年も

全量一等米でした

 

渇水に酷暑と

米作りに厳しい天気。

一等米の生産のために

表からは見えにくい

影の苦労を

たくさんしてきました。

 

米検査官からは

今年も

お米の品質に良さを

褒められました。

 

 

 

そして

連日続く稲刈り。

 

コンバイン2台での稲刈りは

8月23日(土)で

「つきあかり」の品種まで

終了しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り後の搬入

乾燥調製、

籾摺り

フレコン出荷に

直売用30キロ袋取りまで

すべて並行して作業を行う

スーパーハイペース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

早々と

令和7年田川米

新米ハナエチゼン

完売しました!!

 

連日の出荷、

運送会社も多忙で

集荷時間が遅くなる場合も

ありましたが↓

事故なく

順調な集荷、

出荷に感謝です。

 

 

 

 

次は

ミルキークイーンの

稲刈りとなりますが

明日8月25日から

地元福井県立大学生が3名の

インターンシップ受け入れがあるので

明日からも

賑やかな作業になると思います。

 

元気に働くことが出来て

マジで幸せです。

 

 

 

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

相変わらす

連日大忙しです。

 

(株)田川農産

8月17日(日)

令和7年

新米ハナエチゼン出荷しました!!

 

 

 

 

連日

出荷が続いています。

 

 

 

 

 

 

渇水、

酷暑で

お米の品質が気になるところですが

検査では

おかげ様で

今のところ

全量一等米です↓

 

 

 

すでに

新米ハナエチゼンを

頂きましたあぁ↓

 

 

 

ピカピカで

美味しかったです。

 

今日は

簡単ブログです。

疲れているから

もう寝ます。

 

おやすみなさいウインク