9月27日(土)六条大麦播種スタートしました | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

本日9月27日(土)

六条大麦の播種が

スタートしました。

 

稲刈り後の圃場の一部に

排水対策を万全に

行いながら

六条大麦を播種します。

 

お米増産の方向なのか

大麦播種で

転作が続くのか・・・

どうなるんでしょうかね。

 

 

 

播種

オペレーター三谷くん↓

 

 

 

 

 

溝切り

オペレーター竹本くん↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麦種、肥やし補充とスコップ隊が

内田くん

田中くん

農水省研修生Hくん↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の

大麦播種のメンバー5名の

平均年齢が

(34+27+26+24+24)÷5=27歳!!

 

若いメンバーでの

大麦播種でした。

 

農業男子

カッコイイぞぉ~!!

明日も引き続き六条大麦播種です。

 

私は出番なしです(汗)。

雑用します。