富士山が間近に見られる良い場所で
東京での休日より時間がゆったりと感じられ
とても良い気分転換になりました。
新しく開通した第二東名高速は眺めもよく
渋滞も無かったため、快適なドライブとなりました。
帰りはサービスエリアでお土産でも買おうかということになり、
「NEOPASA(ネオパーサ) 駿河湾沼津」に立ち寄ることにしました。
色々な地元名産のお土産物を選んでおりましたが
様々なパッケージを見比べていると
そのデザインに目がチカチカしてしまいました。
確かに一点一点はとてもすばらしい商品だと思うのですが
それぞれのパッケージデザインが主張し合って
全体としてごちゃごちゃとした雰囲気になっていて
すごくもったいないなあという気がしました。
そこで思い出したのが
富山県のお土産プロジェクトという
パッケージデザインを統一した商品です。

富山県の別々のお土産品を統一したパッケージデザインにして
ブランドイメージを上げるのに貢献しているそうです。
商品自体も少量になっているので
いくつかまとめて購入するのにも都合が良いと思われます。
同じ商品でも見せ方や売り方を変えてみると
より良くなるという参考例ですが
今後機会があれば、ぜひ手がけてみたいですね。