自閉症スペクトラムの診断のある
小2息子エイトを育てています。
今は、特別支援学級に
元気に通っています
ニコ
たまに、小4娘マイカの
中学受験のことも書いていきますキラキラ

おはようございますニコニコ


現在、進研ゼミの

中学受験講座で

おうち勉強中の娘マイカ


2月からは

通信講座はやめて

塾に通うことを

目標にしていますキラキラ


そのために、

まず、小1からずっと

続けていたチャレンジタッチを

辞めましたキョロキョロ



幼児期にお勉強系の

習い事を一切していなかった

マイカが

入学後、自分から勉強する

癖がついたのは

チャレンジタッチのおかげだと

思っているので、

本当に感謝してるのですが、


さすがに

通塾始まったら

両方やるのは無理ショボーン


卒業することにしました気づき


次に、

2月の通塾に向けて

やらねばならぬことプンプン


私の料理の腕を

あげること笑



今は、毎日忙しくて

とりあえず

食べさせればいいー

ってなってたり、


子供ら2人とも

好き嫌いが多いので、

食べれるものを

食べさせておけばいいー

ってなってるのが現状真顔


でも、

体や頭を作るのは

食べてるものなんですよねアセアセ


上矢印

息子が育てにくくて

悩んでた頃、

熟読していたこちらの本ですが、


また引っ張り出してきて

読み返しています。


鉄分とか、タンパク質とか。


大事な栄養素、

たくさんありますよねネガティブ


うちの子たちは

ちゃんと摂れてるだろうかもやもや

通塾が始まったら

お弁当も始まります無気力


栄養のあるものを

ちゃんと食べさせたい。


でも、作る時間はかけたくない。


時間をかけずに、

好き嫌いのある子たちに

栄養のあるものを

食べさせたいプンプン


色々考えて

たどり着いたのが、


活力鍋の活用!




買っちゃいましたーキラキラキラキラ


魚の骨まで食べられるくらい

やわらかくしてくれたり、


お野菜がトロトロになるまで

煮ることが一気にできちゃうので、

やってみたくなりましたラブラブ


昨日の夜ご飯ピンクハート

あじのさっぱり煮


魚と調味料入れて

火にかけるだけで

めちゃくちゃ楽でした笑い泣き


そして美味しいラブ


臭いだの、

骨がどうだの、

いつもはうるさい子供たちも

大人しくモグモグしてました。


一番太い骨の取り合いしてましたし。

魚しっぽ魚の骨魚あたま

(コリコリして美味しい)


また絶対作りますウインク


すぐに作れるし、

洗うのも意外と楽なので、


午前中の空いた時間に

魚を煮て、


夜ご飯直前に

ラタトゥーユを作ってイエローハート


フル活用してます、活力鍋。


帽子みたいなおもりも

可愛いですよねひらめき




大きくて置き場に困りますが泣き笑い


結局毎日使ってるので、

出しっぱなしOKにしてます気づき


野菜や肉をトロトロに

なるまで煮込んで、

スーパージャーに入れて

塾に持たせるのも良さそうラブ


レシピをもっと

増やしていきたいです音符


読んでいただき、ありがとうございます


上矢印

私はこれを買いました。

大きいかなと思いましたが、

シチューやカレーを作るなら

4人家族で丁度良いですグッ