自閉症スペクトラムの診断のある
小1の息子エイトを育てています。
現在、特別支援学級に
元気に通っています
ニコ

電球おトイレの話です。


ここだけの愚痴

 

 最近のエイトさん。


よくあるのが、

カーペットの上で

本を読んでる時真顔


 急に、

真顔←こんな顔になって、

読んでた本を片手に

小走りで

トイレへ駆け込むダッシュ


小走りの時は、

『どうした?』と声をかけても

無言真顔


私と目を合わさないようにして、

ささっと

トイレへ駆け込む。


駆け込んだら、

すぐに鍵を閉めて…


そのまま

しばらくトイレから

出てきませんもやもや




おそらく

中で本を読みながら、

うんにょをしてるのだと

思うのですが、


数分後

『このさきの〜ルンルン

れきしにもぉ〜』

上矢印パラダイス笑

と、超ご機嫌な歌声が

聞こえてきます。


なかなか出てこないので

声をかけますが、

便器の上で読むのは

最高のリラックスだそうで凝視


下手したら1時間近く

出てきませんからネガティブ



ご機嫌なのは

いいのですが、

こっちがトイレ行きたい時は

ちょっとした

拷問ですねチーン


本に集中してしまってると、

本当に反応ないですから。


あまりにも反応がないと、

コインを使って

外から鍵を開けて訴えます魂


あったかくなってきて、

トイレが居心地いいのかな滝汗


でも、

もうちょっと

滞在時間を短くしてくれると

助かるんだけどなぁアセアセ



読んでいただき、ありがとうございます。


  




同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する