シンママの幸せな再婚を

叶えるセラピストRIKAです。





川遊びをしていた時に夫が他の家族に放った一言




先週末、とっても暑かったので

隣町の川遊びができる公園へ

家族で出かけた時のこと。




滝もあるということで

ちょっとしたハイキングコースを歩き

「早く水遊びしたい!」

と娘もワクワク♩




20〜30分ほど歩いて

やっと辿り着いた場所。

マイナスイオンたっぷり!!!

お天氣も最高〜!!!

すっごく氣持ち良かった♡


人もほとんどいない浅瀬で

川遊びを始めよう!

と思ったら

次々と同じ場所に人が集まる!




私…結構あるあるなんです笑

ガラガラの店に入ったり

空いてる場所選んでも

人が集まってくるんです。。。





その話はさておき、

私たちと同じ場所に

若いご夫婦と子供1人が来たんですね。

娘と私が川に入ってた時

隣でお父さんが石を投げ始めたんです。

それを真似して子供も始め…




私的にはちょっと心配な

コントロールだったので


「こっち飛んでこないかな」

「大丈夫かな」



そんな不安もよぎりつつ、




「まぁ。親もいるし

こっちに向かって投げることは

ないであろう」




そう思った瞬間、

夫がその子に対して



「こっちで川に入ってるから

石投げたら危ないぞー」




とピシャッと注意!!!!




でもその子のご両親は

何を言うわけでもなく

黙ってました。。。




うちの旦那さん

思ったことはすぐ言うし

我慢できないタイプ。

だから危険!危ない!と思ったら

言わずにはいられない。




しかも両親が注意しないなんて

ありえねぇ!!!




くらいに思うタイプ。




でもきっと相手の方は

そういう考えのタイプでは

なかったんだろうなぁ。。。




と客観的にみて思いました。




どっちがいいとか悪いって話ではなくて

その人それぞれの価値観。

ってだけの話です。





危ないから早く対処したかっただけ。

だったんだよね。

と、今なら思えるから




自分の意見をハッキリ

言えるって凄いね!



旦那さんにはそう伝えました。





相手を否定せず受け入れられるのも

十人十色それぞれ

考え方も行動も全部違う!

ということを知ったから。




今までと違う見方捉え方ができる

色彩心理学は本当に学んで損はなかったし

むしろ一石何鳥にもなりました! 

こちらでもお伝えしてます。

たった90分で心に余裕をつくり、不安や焦りを解消する色彩心理学1DAYセミナー

クリック





今回の川遊びでの件、
夫の正義感エネルギー満載でした笑



前だったら私、

相手のことも考えて



「ちょっときついんじゃない?」

「そこまで言わなくても良いんじゃない?」



と、夫の言動を否定してたと思う。。。




だから氣持ちがどんよりしちゃって

楽しめるものも

楽しめなくなってただろうけど

今はそうならないし、

何よりも私の氣持ちが楽♡





とっても楽しい川遊び時間でしたー♩





最後まで読んでいただき

ありがとうございました♡



𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣⋆⋆ 𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣⋆⋆ 𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣



メニュー・金額


お申し込み・問い合わせ