生演奏 | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

今日は吹奏楽部の演奏会。


楽屋が広い…。



ワタシ一人だけなのに勿体無い気がするけど誰かと一緒も、ねぇ。


て訳で広々と原稿チェック。




片付けに追われる中、頑張って作った原稿だけれど

まるで頭の中に残っていないー。


何とか叩き込まなきゃ。


移転して今年度から心機一転リスタートした吹奏楽部。


若返りをはかる良い機会だと思ったし、指導者も新しくなるし、だから

又司会に呼ばれるとは思っていなかった。


それが急遽のお呼び出しで、ビックリとバタバタで当日を迎えることに。




緊張するような、しないような…。



少ない人数でのリスタートになったけれど、良い音が響いてました。


本当に新天地で頑張ってるんだなと、実感出来るステージでした。



良かった、良かった。



もう一つ良かったことは、ホールのスタッフさんから声を掛けられたこと。


「もしかして、りべさん??」


20年以上前にご縁のあった音響さんでした。


ご一緒する機会のないまま何年も何年も経っていた。


「声を聞いて分かったよ。思わず双眼鏡でステージを見た」って。


つまり、見た目は随分変わっていたって事か…。


声は老けないのかな。


最近は『司会者』がホールに来る事がめっきり少なくなったからね、とのこと。


確かに自治体の司会なんて本当に減りました。


経費削減でいの一番に切られるのが司会だもんね。



そんな時代にあって、昨年からお声がけくださるキトクな会社がありまして。


夕方からは、ある企業の忘年会の司会。



余興にはマリンバの演奏、今日は生演奏を堪能する一日だったなぁ。



クリスマスイブを控えて渋滞を覚悟していたけれど、意外に道は空いていた本日。


それでも寒さは厳しくなり、いよいよ年末を感じるようになりました。


片付け三昧がまだ続いている状況、無事に年越しが出来ますように…。