3010運動 | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

今月は、3年ぶりの集会のラッシュ。



設立30年の記念の年でもある為、濃厚なスケジュールの総会。


プログラムの締めは祝賀会。


皆んなで美味しいものを楽しみながら、久しぶりのリアルな会話で盛り上がる。



お料理は、岡山自慢の鰆のしゃぶしゃぶが人気。



地酒も沢山用意されていた。







そんな中、県の職員さんからお願いをされました。


『3010運動を周知して欲しい』そう。



何ですのん??


と、不勉強にも尋ねたら、丁寧に教えてくださった。


“食品ロス削減の為に、会食の初めの30分とお終いの10分は席に着いてしっかり食べる”

なんだって。


それ、岡山県独自の運動ですか?

いえいえ、全国的なものです。


へー、知らなかった。



ただ、もう乾杯を済ませて暫く経っているので

皆さん久しぶりの再会を喜びながら会場のあちこちで歓談中。


お知らせだけして、お開き前に改めてご案内しますね、と承りました。


なかなか微妙な運動ですね。


強制するものではないし、状況によるからなぁ。


こんな運動がありますよって知って頂ければ、というスタンスのご案内をしたけれど

帰り際には「ありがとうございました」と、依頼主から声を掛けて頂いた。



祝賀会の後半は、青年部の皆さんが考えたゲームで盛り上がり。







これまでの歴史を継承して発展させる。


思いや技術をつないでいく、というテーマの30周年の記念の日。


準備はかなり大変だったと伺いました。


皆さん、お疲れ様でした。