卒業 | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

半年おきのMRI検査です。



本来の予約日の都合が悪くなったので、正確には7ヶ月ぶりの検査。



まずは、一番イヤな採血。




いつもの質問をされる。


「消毒のアルコールにかぶれた事はないですか?」


返事もいつもと同じ。


「アルコールは大丈夫だけど、針が怖いんです…」


今日の看護師さんは、


「あら、じゃあなるべく楽しいことを考えててくださいね」って。


更に、「年に1人くらい、採血大好きって方がいるんですよー」と話しかけてくれる。


気を紛らわせるためのお気遣い、ありがとうございます。


おかげで今回も無事に採血終了。



次はお着替えです。




検査着を着用。



カンカン煩い検査でも、造影剤が無いから平気。



最後は診察。



Dr.に呼ばれるのを待つこのスペースの椅子が新しくなってる。


そして診察室に入ると、こちらでもいつもの質問。


「りべさん、調子はいかがですか?」


「はい、元気ですよー」


Dr.とも長いお付き合いになりました。


白髪が増えた? なんて思いながら次の言葉を待っていると…


「10年間は検査を受けようと言ってきたけれど

経過がとても良いですよね。

今日の結果もまるで問題なしだったよ。

8年半経った今、もうここで辞めても大丈夫だと思うんだけど…どう?」


と仰る。


「そりゃあ、もう検査しなくて良いとなれば嬉しいです!」


「わかった。 じゃ、ここで区切りをつけようか。

勿論、何かあれば直ぐに来てくださいね」


と、予想外の嬉しい宣言を聞くことに。


そしてパソコンの画面に向けていた身体を私に方に向き直して

「長い間お疲れ様でした」

と言ってくださった。


「本当に長くお世話になりました!」


Dr.とのお別れは突然やってきました。



ちょうど今は卒業の季節。


今年、胆嚢癌から卒業出来ました。


バイバイ、注射針!!


人生の春はとっくに過ぎてるけど、気分は春爛漫。


これからは、大手を振って元気いっぱいに暮らしていきます。