閉店間際の電器屋さんに飛び込み、調べておいた情報をスマホで見せて「これ、ください」。
お店のお兄さん、PCを叩いて「一つだけあります!」とお店の奥から持ってきてくれました。
ここからはお食事中に読まないでね。
人間の尊厳、なんて大袈裟に言う訳ではないけれどなるべくトイレで排泄しようと頑張る父。
そしてこれまでの生活ですっかり慣れてしまっているその後の水洗い。
今の病院には個室のトイレにその設備がありません。
温水が使える携帯用、と探した結果がこれでした。
レビューによると、旅行の時に使う人が多いみたい。
この製品はペットボトルも使えるんだって。
気になるのは…父は一人でこれを使う事は出来ないけれど、
私が居ない時に病院で対応してくれるかどうか。
今日お昼過ぎに病室に行ったら、父は昨日と比べてぐんと弱っていました。
呼びかけても反応がない “意識不明” 状態で一人寝かされていました。
転院してからほぼ毎日意識を無くすようになり、
1、2時間で回復していたけれど今日はなかなか目覚めない。
そしてパジャマが下だけ着替えさせてある。
看護師さんに尋ねたら、明け方から3回トイレに連れて行ったけれど排泄出来ず
結局お昼前におしめをかなり汚してしまったそう。
その疲れからか今日はお昼ご飯も食べていないらしく、
いつから意識が無くなったのか看護師さんも詳しくは分からないと。
日常的に軟便剤を使っているのでコントロールも難しいみたいで、今までも失敗は何度かありました。
私が行ってから夕方までに2回、トイレに行きたいと言いましたが半分意識なく、
看護師さんと二人で車椅子に乗せて
一人が抱き抱え、一人が下着を脱がせ、何から何まで手を出してやっと終了。
父が看護師さんに「洗って欲しい」と言いましたが、
「出来ないんですよ」って、そりゃあないんだもん仕方ない。
ベッドに戻ると又呼びかけに反応しなくなりました。
18時。晩ご飯が部屋に届いたので、「食べられるかな?頑張ろうか?」と起こしてみました。
それから少しずつ話が出来るようなってきた。
「お昼を食べられなかったからお腹空いたよね?」と言うと、
父は「食べられなかったんじゃない」と言います。
食べるもんか、と敢えて食べなかったんだって。
明け方、トイレに連れて行ってもらったけど結局出るべきものが出なかった、
そうしたら看護師さんだか看護助手さんだかの応対が冷たかったそう。
それから2時間くらい後、又トイレにとお願いをしたら
「さっき出なかったのに」 だか 「どうせ出ないのに」 だか言われて
便座に座っても落ち着かなくてやっぱり出ないままでベッドに戻ることに。
3回目は更に…父には辛い言葉を投げかけられたそうです。
で、もう言いにくくなってトイレに行けないまま汚れてしまったという話を
父は呂律の回らない口で一生懸命話します。
単に病気が急に悪化しただけの事ではなくて、父には大事な“尊厳”を傷付けられたって事。
もうこんな処に居たくない、帰るんだ、ここのゴハンも食べたくない、
と訴えている父をどうしたらいいだろう。
詰所に行って事情が分かりますか?と尋ねたけれど、特に申し送りも無かったと言われました。
どうしたらいいでしょう?と言ったら、
出来るだけ家族に居て貰って、嫌なら食べ物を持参しても良いですよー、との返答。
何かおかしくないか。
私が知らないだけで病院ってそんなもの?
こんなに急激に弱った原因を病院に押し付けるつもりはないけれど、引き金にはなったんじゃ。
母は、寿命を縮められたんだと嘆きます。
これからどうしたらいいか日々悩む。
明日は父とちゃんと会話が出来るかな。