日本語 | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

 

近々両親の指定疾患の手続きがあるので、お世話になってる病院へ個人票を頂きに行きました。

 

駐車場の階段を上がったところにある扉に掲げられたこちら。

b0293213_20122074.jpg

 

来る度に気になっていたけど、いつも両親を待たせて車を置いて、

又取りに来るから横目で見るだけだった。

b0293213_22462293.jpg

 

普通車が止めれる区画 → 普通車を止める区画

訂正されてる!!

 

誰がしたのか判らないけど、確かにそうだものね。

 

いいぞっ!!  正しい日本語を使おう!!

 

 

夕方、父の施設に行ったらロビーに七夕祭りの準備がしてありました。

b0293213_22514485.jpg

 

入居者にも短冊が配られていて、父から代筆を頼まれました。

b0293213_22523652.jpg

 

この言葉は漢字で、それは平仮名でと指定された通りには書いたけど

書道をしていた父にしたら許せない文字だろうなぁ。

 

 

大和ことばは90年使っても今だに難しいということね。

 

難しい?  むずかしい?  いや、むつかしい、と書いてって言われたし。

 

改めて、日本語って難しいと思ったことでした。