ベストウェディング | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

5年前に発足した岡山ウェディング協議会が主催するプランナーアワードは、今年で3回目。

時々伺うホテルの支配人さんからチケットを頂いていました。



司会者って、ウェディングプランナーさんとは立場や役割が違うけど

被る部分も結構あります。

お勉強になるね、って事で同業の友人と出掛けてみました。



8名のファイナリストによるプレゼンテーション。



持ち時間は一人10分、それぞれの体験や想いを発表しました。

ファイナリストになると、何日も前からこの発表の特訓があるんだそう。

ゲスト審査員の採点でグランプリが1名、準グランプリが2名選ばれます。

8つのプレゼンが終わり、いよいよ発表の時。



このアワードで受賞したプランナーさんは、一緒に今夏あるウェディングを担当します。

会社の垣根を越えて、と言えば聞こえは良いけれど、

時間を合わせることからしてなかなか難しい。

しかも通常のお仕事はそのまんまだから余計に忙しくなる。

大変だろうなぁ。


私の仕事で披露宴が占める割合は高いけれど、

ブライダルだけでなく、ステージの仕事や式典の司会も好き。

なので、ウェディング専門の意識が無いせいか、

会場に揃った沢山の人を見て、何だかスゴいなぁと。

ウェディングに関わっている人、興味がある人ってこんなに多いのね。

しかもこの場に居るのはほんの一握り。

この業界が活気付く筈だなぁ。


残念だったのは、ウェディングの専門家は居てもステージイベントの専門家は居ないのか、
台本や流れには首を傾げる部分がいくつもあったこと。

舞台監督、あるいはその役目の人をきちんと置いてないのかな。

そこらへんはやっぱり餅は餅屋、だな。