いよいよ明日!「NEWS ZERO」放送
かねてよりこのブログでもお知らせしておりますとおり、
NPO法人「シブヤ大学」 と
NPO法人「シェア=国際保健協力市民の会」 等とのコラボレーションにて
4/19(土)に開催されましたトークイベント(授業)の模様や、
弊社代表の石川 涼 のインタビュー等が
いよいよ明日放送の「NEWS ZERO」(日本テレビ系列) にて放送されます。
放送時間は23:40~です。
「カリオストロの城」が前の時間に放送される関係で、
放送時間が通常より40分ほど遅いので要注意です!
NEWS ZERO: http://www.ntv.co.jp/zero/
明日の夜から僕は大阪に移動してしまいますので、
大阪のホテルの部屋で観られるか…
若干ビミョーなのでありますが、
関係各位にHDDによるエアチェックは依頼済みです(笑)
正直申しますと、さすがに放送前の段階で放送用Vチェックはできませんので
どのような形で放送されるのか?
尺はどれくらいなのか?
まったく想像つかないのですが、
「HIV/エイズ」の問題に関して、主に若い世代の方々に対して
気軽にHIV無料検診に行こうよ!
ということをアピールする番組内容だとかたく信じております。
まぁまずは(僕自身含めて)明日の放送、乞うご期待!という感じで。
4/23産経新聞掲載
4/19(土)のシブヤ大学とのコラボレーション授業が
4/23発売の産経新聞「集う」欄に掲載されました。
ウェブでは以下にて記事が読めます。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080422/bdy0804222141001-n1.htm
4/19イベント写真vol1
とりあえず、4/19シブヤ大学コラボレーション授業イベントの写真を。
日本テレビ「NEWS ZERO」 の取材が入りましたので、
撮影クルーも写り込んでいます。
会場となりました「ケアコミュニティ・原宿の丘」 (旧原宿中学校)
体育館だったスペースを利用させていただきました。
NPO法人「シェア=国際保健協力市民の会」 のスタッフ青木さん、
シホ有限会社G-Revo代表の藤田志穂さん 、
それと弊社代表 石川 涼 含めて関係者にてイベント前の打ち合わせ中。
打ち合わせの間も熱心に取材していただきました。
一般の方にも「このイベントに来たきっかけは?」
「エイズ/HIVを身近に感じることはあるか?」
などインタビューされてました。
イベント中の石川。
1年間ネットTVに出演していたことも関係してか、
スムーズな進行でした。
シェアの青木さんによる1時間の講義中の間に行われた
「水の交換」。
これは、受講者全員に透明の液体が入ったコップが配られて、
ほかの参加者3人(ランダムに周りの人)とコップの中の液体を
スポイトで少量交換します。
そうすると…
実は参加者約100人の中の3人の液体は、
元からヨウ素液を入れると色が変わる液体なのですが、
参加者全員が3人の人とそれぞれ液体の交換を終えた頃には
ナント!!!
ヨウ素反応する液体を持っている人が約20人に増えてました。
こういう実験というか体験をすると、
実際にHIVがどういう勢いで周囲に感染していくのか、
身を持って分かりやすく体験できたと思います。

最後は参加者、講師、スタッフみんなで記念撮影をしました。
この後、希望者の方々にHIV無料診断を別室で受けていただきました。
先着30名、ということでしたが、フタをあけてみたら!
なんと45名もの方々に検診を受けていただきました
詳細は追ってアップします。