洗面台 | くりこばん&たび

くりこばん&たび

亡き長老くりと、いつもの小判と、いつものたびと、家族の備忘録

10月10日、日曜日、我が家に新しい洗面台がきた♪───O(≧∇≦)O────♪




賃貸住宅に越して早いもので10年になります。


その時が築10年だったのでこの家は20年生😂


立地がとてもよく、第一目の前に娘たちが通勤に使う電車の駅があります。


コンビニも、スーパーも肉屋も魚屋も八百屋も5分と歩くところがないほど近くにあります。


金融機関もあります。


マクドナルドがついこないだ閉店(施設が無くなったので致し方なく  )してしまって残念だけど・・・。


強いていうならば車やバイクの音と、上階の幼児が、夜中近く(21時くらいまではいいとして、23時24時近くはやめてほしい。とお願いしたけど、無駄なようです。子供はとっくに寝る時間でしょうに・・・ヒマリは20時台には寝てますよ)に走り回る音以外問題なし。




長女が、職場の後輩、ナオちゃんと洗面台の話をしたそうです。


「古くて、シングルレバーじゃないし、シャンプーもできん」とガーンガーン


「今どきそんなのってないじゃろーーーー」と😤


そしたら、ナオちゃん、


「お父さん(お父さんはリフォームの会社にお勤め )に言っときます!余った洗面台あったらカナさんとこにつけてあげて!って。」


「頼ま〜〜、お父さんによろしくねって❗️」


多分こんな調子で、ツユほどもそんなことありっこない、現実になるとも思わず話が弾んだのだと想像します😙


だいたい、洗面台が余るってなに???でしょう🤣


そしたら程なくして、


「洗面台付け替えてくれるって❗️施主さんがこれじゃなくて、他のを買ってたらしい😅


だから不要になったんとーーー」



えーーーーーー⁉️ほんとにそんなことってあるの??って驚きました。


しかも、無料でーーー


えーーーそうなの??ほんとに??


ここ借家なんですけどーーーそんなところにつけてもらっていいの??


って、驚きループです


もちろん、不動産屋から大家さんには連絡してもらって承諾はいただきました。



これが元の洗面台です。


そして左下の写真はお借りしたものですが、元々こういう蛇口ハンドルがついていました。


凹凸もなく、滑るし、当時、私でも握りにくかったので、母はさぞかし廻しにくいと思い、ホームセンタでレバーを買って付け替えました。


はぁーーー新しくて大きくて、鏡の後ろは3面とも収納できてここだけ新築になった気分ですキラキラキラキラ



お父さんは週一の休み、日曜日に来てくださいました。


施工時間は約2時間足らず。


やることがテキパキと早く、黙々と一人で配管から何から何までされていました。


ナオちゃんも一緒にきてくれました。


例の小判の糖尿病発覚寸前、私たちが金沢へ行って留守の時に、トイレやらご飯の世話に来てくれて以来の訪問です。



今日は会えるかな〜ってそんな思いできてくれました。


もちろんお父さんのお手伝いも少しはねルンルン

どちらもベットの下へ避難

たびは出て来てるけど・・・なかなか近寄りませんアセアセ

このへっぴりな小判ガーン


猫大々好きなナオちゃん、


それゆえに猫にとってストレスになるようなことは一切しません、


留守中に来てくれた時も、小判にもたびにもほとんど会ってない、見ていないのです。


探し回ったり、無理にこちらから近寄ったりもしてないんです。


それでも、きちんとお世話をしてくれて、静かに去って行くようなそんな人です。

結局ナオちゃんと遊んだのはたびでした。


小判はでて来ずタラー

ナオちゃん・・・「ああ〜〜かわいぃイエローハートイエローハート」しか、言わんルンルン


小判には会えなかったけど、おデブの猫ちゃんがことのほか好きらしく、大満足だったようです!



おとうさん、ナオちゃん本当にありがとうございました!!


私の家ではないけど、私たちの洗面台(笑)


大切に使います。





『こんな話をしたという覚書』


不動産屋に今回のこと、長女が許可をもらう電話をしました。



不「設置した後は置いていってもらえるのか?


不「設置したことで家賃を下げたりはできないがよいか?


不「本来であれば家主さんがすることなんだけど個人でするのか?」


長女「通常であれば壊れたとか、不具合が出た場合は取り替えてもらえるだろうが、古いというだけでは交換は無理でしょう?それが個人的に手に入ることになったので」


不「工事費用はどのくらいを予定されてますか?」


長女「◯◯マン円くらい?」


これは聞かれはしたけど、結局は一銭もいただけませんでした。


それはハナから期待も何もしてません、要求するつもりもないし、そんなこと考えもしてない、許可さえ取りつければよし!なのです。



でも万が一いただけるのであれば、お父さんにお渡しできるなーと思いました。・・・タラー


まぁ家主さんは棚からぼた餅ですよね。


私たちが退去すればもういい加減交換しなくてはならないだろうし、その費用はいらなくなったわけですからね。



ツッコミどころ満載の今回の会話です。


特に交換したものを置いていけ!という約束事🤣


置いて行きますよー


なんなら古いのと付け替えて元に戻してもいいんですが、それまでその古いのどこへ保管しときます?


そして、新しい洗面台を次なる住居へ持って行けます??


洗面台がついてない家なんてないじゃろーーー🤣


照明器具とか、エアコンはついてないというのはよくある話だけど・・・。


洗面台😂😂😂


いらんやろ



いえ、不動産屋さんの男性はとても感じの良い人だったそうです・・・😍


ただ話の内容がねーというお話😅  





《私の趣味》



ゴルフ⛳️のヘッドカバーを編んでほしいと長女に頼まれました。


どんなんでもいいからーと言われたけど、そう言われてすぐ出来るものでもないしねー


誰か編んでないかなーと検索してこれを編みました。


棒針編みです。これになるまでには紆余曲折ww


バカデカくなって、何度も編み直しもしました。


まぁまぁ、サマになってるかな?と思います☺️


この娘のせいで??おかげで??


この時から編み物生活が始まります🧶


令和2年12月スタートラブラブ