キングオブ★スイムベイト | ドランクレイジー酔狂★リアクレ忍術ブログ

ドランクレイジー酔狂★リアクレ忍術ブログ

ドランクレイジー酔狂メーカー★リアクレ★



好評の拙者のBOX★



今回はビッグベイト



拙者、ビッグベイトがまだほとんど世に出回っていない頃から池原通いの時だった


ので色んなビッグベイトを投げまくってきましたが・・・



当時はファーストインパクトも重なり確かによく釣れました



今でも出し所次第では釣れるんでしょうが・・・



正直、しんどいwww



それとビッグベイトの圧力で掛ってからも本来のバスとのファイトが楽しめない


ってのもあるのであんまり使いませぬ。。。



いろ~んなビッグベイトを使って来て現在でも1軍なのはガ―ゴイルとスレイヤ―


以外ではジョイクロ178と初期のウオデス乙型★これぐらいのミディアムサイズ


なビッグベイト?に落ち着いています。



































ジョイクロ178はファーストロットの発売同時に買った邪鮎と紀州鮎を長年愛用


どちらもSSでしたが紀州鮎だけは何故かフローティングで当時はフローティング


が発売されておらず水面デッドスティッキングでめちゃめちゃ釣れました♪


ウオデスは初期の乙型、一番大きいタイプとそのいっこ小さいサイズを溺愛


カラーはモロコ、ハス、キンコイ、チャートの4色


みんなボロボロですがこれの10倍ぐらいぐちゃぐちゃになって引退していき


ました。。。発売と同時に釣りまくりましたが今まで軽く100本以上のゴジュウup


を釣らさせて頂きました♪10年以上前ですが、その噂が製作者の村上さんの


耳にも届き、一杯ウオデスを頂いた事も最高の思い出です★



ちなみにこれらのルアーの拙者の出しどころはジョイクロはリザーバーや川


などのクリアーフィールドでハードジャーク&ステイ(スローシンキングとフロー


ティングを使い分け)にてジャークベイトのように使う事が多く、ウオデスは


表層の超スローモヤ引きのみ。かなりスローに引いても泳いでくれるので


リザーバーやリバーは勿論、ウィードレイクや野池でも春先などに炸裂した


思い出は数えきれません。単独で傷ついて水面を泳ぐ小さな鯉のイメージ


ですかねw



単日52~55を5本とか4週連続週末ゴジュウとか昔のフィールドでは考え


られないぐらい釣りまくって来たウオデスですが一番の思い出は冬の琵琶湖


の浜にて(2月)



あんまり夜釣りは好まない拙者ですが(バスのファイトが見えないし、なんか


シーバスに来た感じでバスフィッシングっぽくないので。いい写真も撮れない


しねw)噂の夜の琵琶湖浜の釣りに言った時の事



予想以上の凄い人の多さにビビりwこれは人と違う事せな釣れへんなぁと



ウオデスの乙型大をド遠投してスローに引いていると夜の水面が割れました♪



超ポットベリーの琵琶モンスターの思い出。。。











































こんなモンスターが釣れたら夜は夜でおもろいけど・・・



やっぱ拙者は明るい時の方がいいね。釣れ無い時間、寂しすぎる。



釣るだけじゃなくフィールドの景色、他の生物の観察などの楽しみ全てで


バスフィッシングだかんね♪



しかし琵琶湖の夜の浜、既に春爆が始まっているらしいが・・・そんな噂聞くと


ちょっと行ってみたくなるがwww






本日は仕事を夕方からにして貰い、昼間はマレーシア渡航準備のパスポート


申請などで久しぶりに街へ下りました(といっても車で15分だが)



天狗時代は毎日下りてきてた三宮。。。人多杉でしょw



国際ビルの上から神戸の街を見下ろしましたが、ほんと山と海の間の街


ですな~



























左は、すぐ海っす



さて明日の仕事が終われば楽しみのイベント♪



釣り人達との、酔狂ユーザーの方々との話は一番の癒しっす★



ちょっちプレゼント用のハンドメイドリアクレジグでも巻きますかw



ニンニンにひひ



























この子もウオデスで釣った思い出の子~だね~♪