ご覧いただき誠にありがとうございます。

[いいね]や[フォロー]もありがとうございます。

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ紹介熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

  お父さんお母さん夫と私

  新幹線 長男(4歳/保育園児)

  車 次男(1歳)

 チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

↓↓↓今回のお話はこちら↓↓↓

 

以前ブログにも書きましたが、次男くんは牛乳アレルギーです。

 

※アレルギーについて書いた主な記事はこちら

 牛乳アレルギー疑惑

 牛乳アレルギー確定(生後9ヵ月)

 牛乳をかぶってしまった事件

 

 

で、この4月から保育園に入ることが決まった次男くんは、アレルギーの程度を詳しく調べて「何がどのくらい食べられるのか」ということを保育園に提示しなければならず、出さなければならない書類もあるということで、


先日、家から少し離れたところにあるアレルギー専門病院に行ってきました。



 

アレルギーだと確定したのは行きつけの小児科で行ったプリックテストだったのですが、今回の病院では血液検査をすることに。

※プリックテスト…プリック針でアレルゲンを少量皮膚に入れ、15分後に出現した膨疹径を測定

 



で昨日その血液検査結果を聞きに病院に行ったところ…

 

 

 

 





 

まさかの牛乳アレルギー陰性!!

Σ(゚Д゚;エーッ!

 

 

 

 

前回のプリックテストから7ヵ月しか経っていませんけど!?

プリックテストの結果、大きく反応が出たから「ひどいね」って言われていたんですけど!?

 

この7ヵ月の間に次男くんの体の中で何があった!

と思ってしまいました(笑)



 

しかも、乳製品だけでなく、卵、ダニ、犬、猫、大豆、小麦などもすべて陰性だったんです。

 

ほんと、予想外(;^ω^)

でもいいことだから。

 

 

 

とはいえ7ヶ月前にアレルギー反応が出ていたのは事実。

ということで、すぐに乳製品解禁とはならず、いったん牛乳1㏄から試していき、様子を見て量を増やし解禁を目指していこう、ということになりました。

 

うん、よかった。よかった。

少しずつ牛乳飲んでいって、食べたり飲んだりできるようになったら、美味しいケーキ、みんなで一緒に食べようね音符

 

2歳の誕生日にはケーキが食べられたらいいなぁ、と思った出来事でした照れ