藤枝市郷土博物館・文学館 | マーのブログ

マーのブログ

物忘れが増えている微妙なお年頃。
自分の備忘録のためのブログです。



昨年7月の週末。
ふと思い立って藤枝市へ。

蓮華寺池公園にある
藤枝市郷土博物館・文学館へ行きましたニコニコ


入口手前には軽便鉄道の車両が。
袋井市も軽便鉄道通ってたけど、
藤枝市も通ってたんだねぇ。


ここの博物館は初めて入ったんだけど
なかなか展示物がしっこりしてて。
見応えあって面白かったです。

原始から近現代までの展示で
こちらは弥生時代の高床式倉庫だったかな?


志太郡衙(ぐんが)の様子。
郡衙とは、律令制の行政単位である
郡の行政を行う役所だそうです。


そしてそして。
私が一番興味のある時代爆笑爆笑

藤枝は昔は藤枝宿として栄えていたのです。


当時の旅籠の朝食と夕食!
割としっかりした内容ですねグッ


これは藤枝宿の街道名物、染飯だそう。
染飯とは…

↓農林水産省HPより抜粋
染飯は「瀬戸の染飯」と言われ、
旧東海道の上青島村瀬戸町(現在の藤枝市)の
茶屋で戦国時代から売られてきており、
東海道の名物として知られてきたもの。

もち米を蒸した強飯をくちなしの実で
染めてすりつぶし、薄くのばして
小判の形などにして干して作られていた携帯食。


江戸時代の旅道具なども
色々と展示されています。
よくこれだけ残されていたなぁおねがい


藤枝には田中城というお城もありました。


右側にあるのが田中城。

徳川家康がこの田中城に立ち寄り、
そこで出された鯛の天ぷらで食中毒になり
死亡した、という説があるとか…ガーン


こちらは藤枝宿。
ジオラマってどれたけ見ても飽きない…おねがい


時代はだいぶ近年に。
藤枝には軽便鉄道もありました。


こちらは戦時中のコーナー。


その当時の食事なども。

戦争はダメね…
誰も幸せにならないショボーン

そんなこんなで、予想以上にしっかりした
展示内容で大満足な資料館でした。

また行こう〜っと!!!!