子どもたちが休校になってから、早1ヶ月半。
夏休みの長さを越えてきましたよ~~~。
そして
この状況なので
こんなに毎日3食つくることないわ!!ってくらい
ご飯の用意をしています。わたし。
子どもたちも
一日に何度も
ごはんなに?
ごはんなに?
ごはんなに?
って聞いていくる。
最初は辟易していたけどね。
慣れてくると
「よし!これしかない材料でどうにかしてやる!!」的な気持ちも湧いてきて
それはそれで
今までにないレシピができたりしておもしろいものです。
そう!話がそれるけど
この間は、お昼が本当にめんどくさくて
はじめてUberEats(ウーバーイーツ)を利用してみました。
埼玉の、わたしの住んでいるところでも頼めるようになって嬉しい!!
誰が届けてくれるのか、
配達員さんの顔写真と名前が
スマホから見られるのもビックリ。
ただ届けてもらうようりも
距離感が近くなるんだなぁと、そんなことを感じています。
※アキラさん、ありがとう(´▽`*)
こういう便利なサービスは
自分を楽にするために適宜使いたいものです。
それでもほとんどは家でつくるので
毎日のご飯をどうおいしく簡単にするかは、自然と考えること。
そんな中で
いまとっても気にいっているのがこれです。
雑穀米~~~~!!!
もーねー
雑穀米が好きすぎて、しばらく白米食べていない気がする。
子どもたちも好き(特に息子が)で
白米よりも好評なのに栄養素が高いので
ありがたい限りです。
朝ごはんのお気にいりは
雑穀米に
目玉焼きをのせてしょうゆ麹をかけるだけのやつ。
これほんと美味しいから!!
雑穀米は
取り入れようと思っていろいろ調べると
本当にいろいろあります。
10種とか
33種とか
どんだけ入ってるの!?ってなりますが
その辺はお好みで選んでもらったらいいのかなと思う。
ちなみにわたしは
この16種雑穀米を
おススメよりも少なく入れて
そのかわりに
黒米と緑米を足しています。
※群馬の農協で見つけた古代米♡これがまたおいしい。
こうやって
自分の好みにブレンドするのも楽しいものです。
そして
こんなカラダにいい風なものも食べつつ
ある日のおやつは油と糖類だらけの悪魔のおやつだったり(笑)
※食パンの耳のラスク風
基本は
○○だから、という理由であんまり我慢しないで
その時に食べたい物は
甘くたってなんだって
食べるのがいいかなと思っています。
そう
そういえば最近、めっきりスナック菓子を食べてないー。
ホントは、ポテチ大好きなのですが(笑)
新じゃがののり塩ポテトは、ガッツリ食べています(´▽`*)
ということで
今日もあと数時間たてば
「ごはんなに???」って聞かれるはず。
あとで
雑穀米に合うおかずを
冷蔵庫と相談しようと思います(笑)
元保育士・心理カウンセラー
柄沢由理(リー)でした。
■願いを叶えて好きな世界で生きていく~4か月オンライン継続講座~
このブログは、リンク、シェア、リブログフリーです。いただいたメッセージやコメントは、ご本人の承認なくブログ内で紹介することがあります。ご了承下さい。すぐにお返事できないこともありますが、全部嬉しく読ませてもらっています。ありがとうございます。