こんにちは。
柄沢由理(リー)です。
こんなコメントをいただきました~。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
やられたw(゚o゚)w
わかるわかる!
アラフィフもうすぐ銀婚式なうちも、最近家事をしない旦那がトイレ掃除をしたり、子どもら置いて自分も休みなのにイチゴ狩りレディースツーリングに参加しておいでって背中を押してくれたりして(*^_^*)嬉しいのに照れ臭くて『ありがとう』とは言うけれど、やっぱり『愛してくれて~』ですし、『そんな気持ちが嬉しい』って言えてないです(笑)
最初はね、素直に感謝出来なくて、トイレ掃除を私があまりにもやらないから怒って嫌がらせに見せしめにやるんだわって思ったりしてました(笑)昨年亡くなった同居の義父も掃除をよくしてくれていましたが、それに対してもイヤミだと思っていました(^-^;
嫁の私、そんな善意までつっぱねていました。
『ホントはみんな優しいよ♪』でしたね(^_-)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
どうもありがとう(*^-^*)
この中で
わたしがうんうん頷いたのはここ。
最初はね、素直に感謝出来なくて、トイレ掃除を私があまりにもやらないから怒って嫌がらせに見せしめにやるんだわって思ったりしてました(笑)
昨年亡くなった同居の義父も掃除をよくしてくれていましたが、それに対してもイヤミだと思っていました(^-^;
これって、とってもよくあるんじゃないかな。
わたしも
夫が家事を手伝ってくれるのは
わたしがイマイチだからだ
わたしがダメだからだ
そう思っていたことがありました。
だけどそう受け取っていたら
そりゃあ感謝もできないし
気持ちよくありがとうって言えるはずがない。
みんな優しくて
それは悪意ではなく
善意なんだって思うようになってやっと
人の素直な善意を
そのままありがとう~って受け取れるようになりました。
わたしほどみんな腹黒くない。
優しいんだ、ってわかったから(笑)
で、この間は
「ありがとう」「助かる」は言えて
「嬉しい」「幸せ~」も言ったから
残るは上級者編の
「大事にしてもらっているようで嬉しい」
「愛されていると感じて嬉しい」
こっちにチャレンジしてみたよ(*´艸`*)
言いづらいものほど
伝えるって書いたのでね。
その日は
仕事から帰ってきた夫が
夕飯の支度から、後片づけまで
全部やってくれたのですよ。
ここまでやってもらうと
いまだにドキドキするんです。
あ、ドキドキって
ポッ(///∇//)って方じゃなくて
こんなにやってもらって大丈夫?って
心配になる方のやつです。
でも
やるよ、って言ってくれたのだから
素直に「ありがとう!」って受け取って
そして
後片づけ全部終わった時に
「大事にしてもらってる、って感じて嬉しいな~」と言いました。
面と向かっては恥ずかしいから
片づけをしている後姿に。
(少しでも抵抗をなくすため)
それでも
なんか決死の覚悟ですよー。
何でこんなに恥ずかしいんだろうねー。
自分で自分にウケました(笑)
夫は一言
「それは良かった(^-^)」と言いました。
それだけ言いました。
けれどこの短いやりとりで
「ありがとう」以上の
繋がりと言うか、コミニュケーショというか
そういうのができた気がします。
この記事を書いた時に
ブログでも、FBでも
「わたしも言えない~、言い辛い~、恥ずかしい~」
というコメントをもらいました。
だけど、やってみます!っていう決意表明も。
みなさん、やってみたかなぁ?
恥ずかしいけど、本当は思っている本音、
伝えてみたかなぁ?
もし言ってみた!という方がいたら
ぜひ教えてほしい(*^-^*)
コメントでも、メッセージでも、伝えた報告お待ちしていますよん♡
このブログは、許可なくご自由にリンク、シェア、リブログしてかまいません。
その際、リンクを貼っていただけると嬉しいです。
お知らせしていただけると、もっと嬉しい(*^.^*)
いただいたメッセージやコメントは、ご本人の承認なくブログ内で紹介することがあります。
よろしくお願いします。
すぐにお返事できないこともありますが、全部嬉しく読ませてもらっています。
ありがとうございます!