ママ不在の4日間の生活はどうなってるの? | BEL☆グローバル人材育成コーチング

BEL☆グローバル人材育成コーチング

元外資系製薬会社研究員TOEIC965 英語コーチがアメリカから帰国☆外資系企業専門英会話レッスン⭐︎グローバル企業リーダー研修☆異文化コミュニケーション⭐︎自分軸を持って輝かしい人生を送るマインド⭐︎中1長女英検1級⭐︎小4女英検凖2級

 

アメリカ在住 ”夢を叶える”英語講師
”旅する”ライフコーチ 新田ゆかり ですアップ

 

いつもブログをお読み下さいまして 

ありがとうございますドキドキ

 

 

 

【TOEIC】21日間チャレンジプログラム 詳しくは ⇒クリップこちら

 

 

 
 
こんにちはニコニコ
 
今日もいつも通り起きて
 
子供たちが学校に行ったあと
 
ウォーキングをして
 

天使の羽みたい♡

 
 
 
大好きなアロマに包まれながら
 
PCに向かっています
 
 
カリフォルニアから帰ってきたら
 
デスク脇のガーベラが枯れてしまっていて
 
後から薔薇を1輪買ってこようと思いますピンク薔薇
 
旅先で入ったVOLUSPAの店先には
 
こうやって薔薇が1輪単位で売られていました
 
 
 
これ、どういうことか分かりますかはてなマーク
 
薔薇を1輪買って、その香を纏うことに
 
価値を置いているということなんです赤薔薇
 
纏うまではいかないでしょうねキョロキョロ
 
むしろ、香を楽しむだけ、に価値を置けるかどうかはてなマーク
 
前の私はよく分かっていませんでしたが
 
今ならすごーーーーーく分かりますキラキラ
 
つまり、自分の中の高いエネルギーにチューニングすることを意味するんですねおねがい
(あくまでも1つの考え方です)
 
薔薇を一輪買って持ち歩いて
 
家に持って帰ることに価値を置く訳ではなくて
 
薔薇は水をたっぷり入れた花瓶じゃないと
 
すぐに枯れてしまうので
 
家に帰るまでに枯れるかもしれない一輪の薔薇を買って
 
その心地よさだけにお金を払えるかはてなマーク
 
というマインドテストですよ、いわゆるね黄色い花
 
エネルギーが高い状態が定常状態の方たちにとっては
 
いたってフツーのことなんでしょうね~ピンク薔薇
 
あ、因みに私はまだそれには抵抗ありましたよパー
 
だから、まだそこまで行ってないってことが
 
またまた実践で分かるわけですひらめき電球
 
ほんと、人生バラ色ってよく言ったもんですわ爆  笑赤薔薇
 
一瞬一瞬が自分のエネルギー状態のテストのような感じ音譜
 
製薬会社で研究員をしているからScientistなんじゃなくって
 
毎日一瞬一瞬が実験アップアップ
 
私はやっぱり根っからのサイエンティストなんだなって思いますウインクドキドキ
 
さて、本題に戻りまーす!!
 
まず、金曜日は主人がお休みを取ってくれましたドキドキ
 
子供たちが学校に行ったあと、Sea-Tac(シアトルの空港)まで送ってくれて
(結構、ギリギリでヒヤッとしました)
 
いざLAへ飛行機!!
 
主人は日本食スーパーとCOSTCOで買い物をしたあと
 
自宅に戻り、3時半に長女と長女のお友達と次女をピックアップして
 
長女とお友達を教会にドロップオフ
 
1時間、演劇の練習をしたあと
 
お友達のお母さんが長女をピックアップしてくれて
 
自宅まで送ってくれました車
 
その日は主人がメキシコ料理を作ってくれて
 
子供たちはタコスを食べてお風呂に入って歯磨きして就寝ぐぅぐぅ
 
翌朝、朝5時半に主人は起きて
 
日本語補習校用のお弁当と朝ご飯のおにぎりおにぎりを作って
 
 
子供たちを起こして6時半に出発車DASH!
 
車の中で朝ご飯おにぎり
 
8時過ぎにベルビューに着いて子供たちを学校に送り届けて
 
主人はそのあと、自由時間(日本食スーパーでの買い物含む)
 
子供たちには内緒で高級海鮮丼を食べて
 
1時半に次女をピックアップDASH!
 
公園でお友達家族と遊んだあと
 
3時に長女をピックアップDASH!
 
途中、寄り道してかき氷を食べて
 
 
5時に自宅に戻り、特製カレーライスカレーを作ってくれて
 
この日のお務めは終了!!キラキラ
 
翌日、日曜日はWaterfront Festivalに
 
お友達親子が誘ってくれて
 
その親子とうちの3人親子で参加キラキラ
 
滑り台や
 

 

Facepaintを楽しんで
 
 
夜は冷やし中華びっくり
 
月曜日は長女が朝早く起きてくれて
 
次女のお弁当を作り、学校へ
 
主人は仕事にいき、子供たちを3時半にピックアップしたあと
 
私をシアトルまで迎えに来てくれましたチュー
 
そして感動の再会・・・・
 
と思いきや、
 
おかえり~ドキドキ
 
以上!!!!みたいな爆  笑
 
そういう状態を保てる主人の存在もほんとスゴイなーーーとラブ
 
でも、お礼や感謝の気持ちはたっくさん伝えますが
 
スゴーイとは言いません
 
スゴーイと言ったとたんに承認欲求を満たす行動を取り始めるからですひらめき電球
 
つまり、褒められるからお留守番を我慢する
 
褒められたいからいい子にする
 
という縮図が出来てしまうんですねキョロキョロ
 
それは私たち夫婦が望む形ではないので
 
なるべくそうはしません
 
もちろん、素直に素敵~ラブとか上手~ドキドキとか出てきてしまうのはごく自然なことなので
 
それは抑えませんが、必要以上に褒めたりしないってことですかねヒヨコ
 
もちろん、お土産は必要なものだけ選んでチョイスしましたよラブ
 
 
長女には名前を形どったベルベル
 
次女には万華鏡=kaleidoscope
 

 

 

世界に1つだけの一瞬一瞬の幾何学模様

 
 
 
 
2人とも、いい音がしたり、キラキラしたものが好きなので
 
結構、選ぶのは簡単です口笛
 
人工ではない音のするベルも万華鏡も
 
一瞬一瞬、もう二度と同じ音や形をクリエイトしないものだと思うと
 
本当に愛おしくなりますよねラブ
 
主人にはApolisのTシャツ
 
 
Apolisの製品はFair trade(と私は信じています・・)なので
 
こちらで購入し、お土産に渡しましたハイビスカス
 
 
9歳と6歳の子どもを残して
 
1人で旅に出るなんてびっくりとおそらく多くのママ達が思っているでしょうね~
 
私には出来ないわぁ~
 
とか
 
私は旦那に任せられない
 
とか
 
旦那に申し訳ない
 
とか
 
そういう気持ちも分かるし、それはそれで素敵なこと照れ
 
では私がなぜそうするかはてなマーク
 
理由はたっくさんありますキラキラキラキラ
 
どんな行動も理由付けしようと思ったらいくらでも出来ますからねキョロキョロ
 
ただ、行ったからには今後、たくさん還元していきたいとは思っています
 
今回の旅費や諸経費はすべてクライアントさん達から頂いたレッスン費ですから
 
当然ながらクライアントさん達の指導に生かしていきますアップ
 
そして、何より、私が幸せいっぱいな姿を見ると
 
主人も子供たちも安定するんです照れ
 
 
 
本当にありがたいことだなぁと思いますラブラブラブラブ
 
あ、自分用にもお土産を少し口笛
 

旅の記録用に素敵なノートを買いましたラブ

 
 
次回は食べログ爆  笑
 
旅レポはまだまだ続きますアップアップ