3月9日1101に串本町田原のスペースポート紀伊から日本初の民間商用ロケットが打ち上げられるはずでした。


紀伊大島の樫野埼灯台には報道陣が詰め掛けて今か今かと発射を待ち受けています。


上空にも報道のセスナが待機し…


ヘリやトビもスタンバイOKです。


発射場の南側に設定された警戒監視海域の外側には不測の事態に備えて巡視船みなべや…


地元の巡視艇むろづきが見守っています。

ただ、民間事業としての打ち上げの交通整理には国が直接警備を出来ないということで、警戒監視にはスペースワンが手配した漁協の船が当たります。

結局、警戒監視海域に居座り続けた船舶があったため、この日の打ち上げは13日以降に延期されることになりましたが、何者かは分かっていません。

今回の打ち上げでは内閣調査室の情報収集衛星の放出も予定されていたので、もしや妨害工作の一つではなかったのか、今後の調査結果が待たれます。

一方、陸上は要人警護や交通規制のために県警を挙げて警備に当たっておりトラブルもなかったようです。


帰りに道の駅すさみで休憩していると任務を終えた警察車両が前後に警察官を配備して横に駐車したのですが、1分もせずに発車して行きました。


道の駅くちくまのでも休憩したのですが、交通規制に当たっていたのか白バイが続々と帰って行きました(^_^)/~