吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース -22ページ目

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

今日はインターナショナルスクールで、2歳の子のピアノレッスンをしました。

 

 

「ピアノを始めるには何歳からがいいですか」、という質問をよく受けるのですが、個人的には、そんなに早く始める必要はないと感じています。

 

 

リトミックは早く始めるに越したことはないし、長く続けるほど、音楽に限らず、運動能力、コミュニケーション能力、集中力、学習能力など、本当にいろいろなことに役立つので、もうすべての子供たちにオススメできますし、リトミックさえやっていれば、ピアノのスタートが遅くても、十分に追いつけます。

 

(もちろん、レッスンの頻度や質にもよりますし、ピアノを始めることを見越してのレッスンが望ましいです。)

 

 

4〜6歳のレッスンでは、音符の読み書きやソルフェージュもやるので、ピアノの準備にもぴったりです。

 

リトミック研究センターでは、5歳クラスと平行してのピアノレッスンスタートを推奨しています

 

 

実際受け持ったお子さまで、2歳からリトミック、平行して5歳でピアノレッスンを始めましたが、基礎ができていたため、すごいスピードで進んで行きました。

 

 

でも、お子さまによっては、2歳からのピアノレッスンでも、全然早くない、と感じます。

 

 

今日レッスンしたお子さまがそうで、まだ始めて間もなく、数回のレッスンしかしてないにも関わらず、すごい進み具合。

 

本当に楽しそうで、30分集中できて、教えがいがあります。

 

 

リトミックは、1歳の後半から毎週2日、受けていて、元々音楽が好きなこともあって、音符の長さや高低、響きを理解することが、とても上手にできています。

 

 

ただ、4歳くらいになるまでは筋力が追いついてこないので、実際にピアノを弾く前の段階のレッスンになります。

 

 

レッスンが進んでいって、ピアノデビューをするその時が、本当に楽しみです♪

 

(前段階の準備をしっかりした子ほど、ピアノデビューの感動が大きく、音を大切に扱うように感じます)

 

 

お子さまによっては、個人レッスンはまだ早すぎたり、座っていることが苦手だったり、というのもあり、個人差が大きいと思います。

 

 

お子さまによって、最適な時期は変わると思うので、本人の様子を見て、良い時期に始めてあげてくださいね♪

 

 

 

★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」


渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
6月7日、21日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
6月14日、28日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分
 

 

お申し込みは以下よりどうぞ:


リズムスペース お問い合わせフォーム 

昨日は、浜松町のインターナショナルスクールで、年長クラスに、ドラムビートを教えました。


去年の発表会で、ドラムセットを取り入れ、年長さんに叩いてもらったのですが、新年度になって、去年年中さんだった子たちが、初めてドラムの叩き方(まずはドラムセットを使わず、スティックの持ち方や、右手、左手、右足のビートの刻み方)を学びました。


楽しかったようで、何人かは休み時間の間も、バックミュージックに合わせてずっと練習していて。


手で膝を叩くのですが、まだ初めてで必要以上に力がはいってしまって、ひざが真っ赤になってる子もたくさんいて、無理しなくていいよ、と言ったのですが、"まだやる!"とみんな、キラキラした目で熱心に続けていて。


これこれ!大切なこと。と思いました。


ちょっとおおげさですが、こういったモーメントをどれだけ持てるか、で、人生、変わってくるのだろうなぁと思いました。


そんな時間を共有できる、音楽講師というお仕事ができて、幸せです♪



★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」


渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
5月17日、6月7日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
5月24日、6月14日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 


ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたでしょうか。

私は、家族ではじめてバリ島に旅行にいきました。
現地のちょっとした楽器や、音の出るおもちゃが楽しくて、娘と2人ではまってしまい、パパに呆れられたりしました。
でも楽器って、本当にワクワクします♪


今日は、オススメの子育てメルマガのご紹介です。

幸せなお母さんになる為の子育て
http://www.mag2.com/m/0000142684.html


ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのメルマガ、「褒める・認める・包む」ことの重要性を、お母さんたちの体験談を通じて学ばせてくれます。

リトミックやピアノレッスンでも、褒める・認める・包むことの重要性、すごく感じています。


例えば、なんだか乗り気じゃない、やる気が起きない、という時、強制するのではなく、
「今日はそんな気分なんだね」と包んであげること。

みんなと同じようにできなくて悔しい思いをしているとき、挑戦したこと自体が素敵なこと、
と認めたり、できるようになったことに目を向け、認めること。

良いところに目を向け、褒めること。

そうすることで、子供がよりいきいき、その子らしく、エネルギーが湧いてくるように感じます。


簡単そうでいて、なかなか難しかったりもして、お仕事と、自分の子育てを通じて、学ばせてもらっています。


ぜひチェックしてみてください♪



★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」

渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
5月17日、6月7日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
5月24日、6月14日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 




水曜日、Coldplayのコンサートに行ってきました。

フジロックで見たことはあったけど、単独公演ははじめて。


はじめてColdplayを知ったのは、まだファーストアルバムが出たばかりの頃、アメリカ人の友達に教えてもらって。

ファーストアルバムとセカンドアルバム、かなりヘビーローテションで聴いて、作曲面でも影響を受けました。


それから何枚もアルバムを重ねて、東京ドームのこの熱気。

ほんとにすごかったです。


お客さん巻き込んでの大合唱の場面も多々ありましたが、来ているお客さんの歌唱力に感動したりもしました(笑)

男性キーにしては高いところを、男性もピッタリコーラスしてたりして。


ライブっていいですね♪



今日は、オススメの絵本をご紹介しますね。
英語リトミッククラスでも、何度か登場しています。


Little Rabbit Foo Foo


英語圏の子供達に人気のこの本、ストーリーは単純なのですが、メロディーで歌って読めることと、歌詞に1番、2番があるように、同じパターンでリピートしていく構造になっているので、
英語があまりわからなくても、とっつきやすく、楽しめます。

数字が出てくるので、数字の勉強にもなります。


お母さんのお膝の上で、揺らしながら読んであげて、バイクに乗っている気分を味わう、というのもオススメです。


うちの娘は2歳くらいからたまに読んでいますが、4歳の今もお気に入りで、今では歌も一緒に歌えるようになりました。


歌って読める絵本、ぜひご家庭でも試されてみてくださいね♪

 

 

 

★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」

渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
4月19日、5月17日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
4月26日、5月10日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 

先日、英語リトミック、吉祥寺クラスに行ってきました。

 

はじめのレッスンから、とっても積極的に参加してくださったお子さまが、幼稚園進級のため、最後のレッスンでした。

 

 

お母さんもすぐに歌を覚えてくださって、一緒に歌ってくださっていたので、お二人が参加くださっていると、雰囲気がとても明るくなって、私としても応援してもらっている気持ちになっていました。

 

 

お母さんより、いろいろなところに行ったけど、ここが「リトミック!」という感じで一番よかった、と言っていただけて、本当にうれしく、励まされる気持ちでした。

 

 

卒業は寂しいですが、こういった出会い、交流は私の宝物だな、と感じます。

 

 

 

★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」

渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
4月19日、5月17日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
4月26日、5月10日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 

先日、埼玉県幸手市の、「権現堂桜堤」に行ってきました。

 

 

 

 

 

雨上がりで少しどんよりでしたが、むしろ神秘的な感じもして。
菜の花との共演、ものすごくきれいでした!

 

あの世(見たことないけど)との境目に来てしまった感じがしました。
 

桜、満開ですね!

 

今年はたくさん桜を見る機会があり、幸せです♪

井の頭公園も毎日のように通っては、桜の写真更新してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の井の頭公園。

ボートは全て出払って、列ができていました。

 

雨やんでよかったですね!

 

 

 

 

娘とのお花見も、今年は3回もしてます♪

 

 

 

春って、幸せですね!

 

 

 

 

★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」

渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
4月19日、5月17日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
4月12日、26日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 

英語リトミック、渋谷クラスのレッスンの様子です。

 

 

 

 

 

手を使って、"Shake", "Roll"などの、アクションをコピーする時間。

 

 

 

 

ピクチャーカードを使っての、"What's the weather today?"の質問。

1~2歳クラスでも、みんな上手に指さしてくれます。

 

 

 

 

 

スカーフを使ったアクティビティ、みんな大好きです。

見ていてきれいだな〜と、こちらも癒されます♪

 


 

 

レッスン風景の素敵な写真は、まだまだたくさんあるので、少しずつご紹介できたら、と思います♪

 

 

現在、英語リトミック、渋谷クラスに通ってくださっている、ママさんからのご感想。

 

 

「あっという間の45分です。 Tomoko先生から次々と様々な音と動きが繰り出されて、充実したひとときを過ごせるので、終わったあとはいつも2歳の娘も母親の私もへとへと。ぐったり、ではなく、爽快な疲労感です。 

毎回なにかしら初めての歌やテーマが出てくるのも新鮮でとても楽しいです。

 

娘は家でも先生の真似をして歌を歌い「ともこせんせー、おっきいピアノひいてたね、またいこうね」と言っています。 一緒にレッスンを受けている他のお子さんの真似をしたりもします。 

 

それから、こちらに通い始めてから『えいごではなんていうの?』と私に訊くようになりました。 

毎回いい刺激でいっぱいで、通うのがワクワクするクラスです。」

 

 

 

他にもたくさん、うれしいご感想をいただいています。

 

 

2014年からこの英語リトミッククラスをはじめて、はや3年。

こうして続けていられるのは、支えてくださるママさん、子供たちがいるから。

 

通ってくださっているのは、びっくりするくらい、本当に素敵なママさん、素敵な子供たちばかりです。

 

優しいクラスの雰囲気も大好きです。

 

本当にありがとうございます!

 

 

 

 

★英語リトミック

「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」

渋谷クラス(グランドピアノ):
第1、第3水曜日
10:10~ 1~2歳クラス(45分)
11:05~ 2~4歳クラス(45分)

近日のレッスンスケジュール:
4月5日、4月19日

10回チケット:20,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:13,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,500円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都渋谷区松濤1丁目8-16 アトラス松濤 3階 
チェレステ・スタジオ松濤
渋谷駅 徒歩7分 


吉祥寺クラス(アコースティックギター):
第2、第4水曜日
10:30~ 1~2歳クラス(40分)
11:20~ 2~3歳クラス(40分)

近日のレッスンスケジュール:
4月12日、26日

​​
10回チケット:15,000円(6ヶ月間有効)
6回チケット:10,000円(4ヶ月間有効)
単発:2,000円
体験レッスン(初回のみ):1,500円

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 
スタジオアムリタWEST 3階
吉祥寺駅 徒歩5分


お申し込みは以下よりどうぞ:

リズムスペース お問い合わせフォーム 

 

NHKの朝の情報番組、「あさイチ」、テーマ音楽が昨日からリニューアルしました。


2010年に始まったこの番組、当初から、作曲家、周防義和さんがテーマ音楽、「解決!ゴハン」のコーナーの音楽を作曲され、私は「解決!ゴハン」の音楽のヴォイス(歌声)を担当させていただきました。


7年間、同じテーマ音楽、コーナー音楽を使っていただいて、今回のリニューアル、引き続き周防義和さんが作曲担当、私はメインテーマの音楽(オープニング、エンディング)と、「解決!ゴハン」の音楽、両方でヴォイス参加させていただきました。



今回もステキなテーマ音楽で、私もとても気に入っています♪

「解決!ゴハン」の音楽は、ヴォイスもコーラスをたくさん重ねて、ラテンパーカッションなども入り、よりにぎやかな、楽しい雰囲気になっています。


テーマ音楽は、番組の最初と最後に、「解決!ゴハン」の音楽は、ごはんコーナーの最初に流れています。

情報番組で音楽に注目することって、なかなかないとは思いますが、ご覧になる機会があったら、ぜひ音楽にも耳を傾けてみてください♪



レコーディングの時の写真。