こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。 自制心を養うコツが、こちらの「てぃ先生」の動画で紹介されています。 https://www.youtube.com/watch? 動画の中でおすすめされている3つの方法は、 1. リズムを聞いて真似っこする(リズムカノン) 2. 動物になりきって動く 3. 音楽に合わせて身体を動かす です。 まさにリトミックでやっていることですね♪ 日ごろ、私がリトミックを学んで実践してきた中でも、「自制心」 |
リトミックは、聞いて、判断して、動く、という流れで、耳、脳、 まず聞く、判断する、というところがないまま、なんとなく動いて |
そのために、1~3歳の親子クラスでは、とにかく「Stop」を 音楽に合わせて動き、音楽が止まったら動きを止める。 こんな単純なことですが、最初は難しくても、回数を重ねるとどん 1~2歳クラスと、2~3歳クラスでも、「Stop」の動きの鋭 |
まさに「ピタっ」「シーン」と止まれるようになってくると、ちゃ 「Stop」だけでも、意外と奥深いです。 その基礎ができると、リズムカノンにつながっていきます。 年長さんくらいになると、複雑なリズムカノン(次のリズムを聴き 動画で紹介されているように、おうちでも動物の動きを真似したり |
月一開催、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス
10月15日(土)15:30~
★ハロウィンスペシャル
魔女、コウモリ、ガイコツなど、ハロウィンの生き物たちがいろいろ登場。
スケルトンのダンス、簡単な即興演奏、マイナー音階に合わせてリズムを取ったり、ハロウィン英語と音楽を楽しみましょう♪
ハロウィン気分を盛り上げるため、ハロウィンらしい服装やワンポイントを身に着けることが可能でしたら、ぜひお願いします。
お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。