こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
最近、私が音楽講師をしているインターナショナルスクール、発表会の練習をがんばっています。
ドラムもがんばってくれています♪
私は大学時代、アメリカの音楽大学で、2年間ドラムのレッスンを取りました。
大学のピアノ練習室の並びに、ドラム練習部屋があって、そこを使いたくて聞いたら、レッスンを取っていれば自由に使える、とのことで。
ファンキーなパーカッションの教授から教わって、本当に楽しくて、卒業まで続けました。
ドラムのレッスンも、ちゃんと卒業のための単位に数えられているのが、アメリカの大学のすごいところだなぁと思います。
(音楽学部内で、自由に選択できる単位があったので)
ドラムは、右手、左手、右足、左足、を、別々のリズムで動かすので、身体のコーディネーション、ポリリズム、ビートのキープ、など、リトミックで扱っている要素をいろいろ含んでいます。
脳トレにもなります♪
楽器がなくても、簡単にできる、ドラムの基礎の練習方法をお伝えしますね。
年少〜年中さんくらいからがおすすめです。
2つまではできても、3つ同時になると意外と苦労します。
3つ同時が余裕でできるようになったら、右手の4分の刻みを、8分の刻みに変えて、最初からやってみましょう。
こうして、楽器なしで基礎ができるようになっていると、いざドラムに触った時に、スムーズにできるようになります。
(私自身がそうでした)
おうちで簡単にできますので、ぜひトライしてみてください♪
月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス
12月11日(土)15:30~
★クリスマススペシャル
Santa Claus, Reindeer, Jingle Bellsなど、クリスマスにちなんだボキャブラリーを、音楽と一緒に。
クリスマスソングも一緒に歌って、ひと足早いクリスマスを、英語と音楽で楽しみましょう!
お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。