中目黒webデザインとランチブログ

こんにちは。

ボクたちはサイト制作講座smartを運営しています。smartのリニューアル作業や、新しいプロジェクトの立ち上げ作業をリアルタイムに公開、またそこで得たノウハウや技術なども紹介しちゃいます。


デザイナー、プログラマ必見のブログにする!という意気込みです。



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

jQueryのreadyの仕様について

使用頻度の高いjQueryの$(document).readyメソッドですが、その仕様を少し詳しく調べる必要がありました。というのも、iPhoneやiPadの場合、ブラウザのバックボタンを使うと$(document).readyの内容が実行されないという現象があったからです。PCブラウザでは問題ありませんでした。

$(document).readyメソッドはDOM構築後に1回だけ実行されるようになっているため、バックボタンで戻った際はキャッシュが使われて$(document).readyメソッドが実行されないようです。

unloadの際になんらかの初期化をすればよさそうなので、無名関数を実行してみました。

$(window).unload(function(){});

これでバックボタンで戻った際も動くように。

配列の最後の要素の最後のカンマ

簡単なスクリプトだったのですが、IE7、IE6で次のように怒られました。

expected identifier, string or number

モダンブラウザだと大丈夫なのですが、古いブラウザは配列の終わりにカンマ(,)があると嫌がるんです。


$(this).animate({
marginLeft: "-10px",
}, 100 );


結構これで怒られるんですが、対処法はすごく簡単。
次のように最後のカンマを削除すると怒られなくなります。


$(this).animate({
marginLeft: "-10px"
}, 100 );


古いブラウザは空気を読まないですよね。

最後に空文字を入れるなどの方法もありますが、forなどでまわすときに空行を出力することになったりするので、素直にカンマを消す習慣を身につけたいと思います。

トム・ヨークの飛び入りDJ!フライング・ロータス付き

Low End Theoryのライブにトム・ヨークが参加!フライング・ロータスと夢の競演。ルックスはフライング・ロータスですが、トム・ヨークのパフォーマンスはすごすぎですね。

Thom Yorke & Flying Lotus, Live at Low End Theory


Thom Yorke @ Low End Theory


radioheadは全然聴かないのにトム・ヨークには釘付けです。

ースティ・ボーイズとタイラー・ザ・クリエイターのニューアルバム

待ちに待ったビースティ・ボーイズのニューアルバム『Hot Sauce Committee Pt. 2』が期待した通りの出来でとても嬉しかったです。
もう、全盛期そのままのノリノリといったノリが最高でした。

Hot Sauce Committee Pt. 2/Beastie Boys

¥1,617
Amazon.co.jp

タイラー・ザ・クリエイターのニューアルバム『Goblin』もよかったです!
タイラーのラップはほとんどポエトリーリーディングのノリですが、ダークで新鮮です。
Goblin/Tyler the Creator

¥1,532
Amazon.co.jp



ヒップホップ界注目のスターリー(Stalley) とビースティ・ボーイズ

あのリック・ロスがパフィばりにスカウトしているというスターリー(Stalley)、どことなくコモン(COMMON)を連想させる知的風な顔立ちとラップが素敵です。

Stalley "Babblin" Music Video


Stalley "Hercules" Music Video


あと、ビースティのニューアルバム『ホット・ソース・コミッティー・パート2』が素晴らしい出来です!

下記で視聴できますよ!
http://www.hotsaucecommittee.com/


初期代表作『Fight For Your Right』のパート2『Fight For Your Right - Revisited』のPVも必見です。『ロード・オブ・ザ・リング』のイライジャ・ウッドに『グリーンホーネット』のセス・ローゲン、ロックな兄貴ジャック・ブラックが出演しているんです。さらに、スティーヴ・ブシェミ様までも!
スティーヴ・ブシェミ様がそんな扱い?と怒りたくなるようなチョイ役ですが、前半にウェイター役として出演しているのでぜひ見つけてください。

Fight For Your Right - Revisited


7月にはア・トライブ・コールド・クエスト(A Tribe Called Quest)のドキュメンタリーと楽しみがいっぱいです。

jQueryとは

jQueryとは



Queryは、短いコードでクロスブラウザ対応のスクリプトを記述できるJavaScriptのライブラリです。使いやすく、軽量ということと、マイクロソフトなどの大手が採用していることもあって非常に人気の高いライブラリです。
その使用はフリーで、オープンソースとなっています。

主な特徴




  • jQuery自体のソースが軽量

  • 各種ブラウザに対応

  • プラグインによる拡張

  • Ajax対応

  • MIT、GNUライセンスにより、無料で利用可能

  • DOM走査と変更(CSSのセレクタやXPathのサポート)



ダウンロード



jQueryの最新版は以下よりダウンロードできます。

jQeury公式サイトのダウンロードページ

使い方



最新版を右クリックしてダウンロードし、必要に応じて名前を変え、使用したいサイトのディレクトリ内にコピーします。以下の要領でscriptタグで読み込めば完了です。

<script src="js/jquery.js" type="text/javascript"></script">



グーグルのWebサービス「Google AJAX Libraries API」を利用すると、jQueryをサーバーにアップしなくてもすぐに使え、キャッシュ効果も期待できます。

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.5.2/jquery.min.js" type="text/javascript"$gt;"</script">


ヤギと男と男と壁と

ベストな男だらけの90分、『ヤギと男と男と壁と』を観ました。

STORY
戦場記者ボブ(ユアン・マクレガー)は、中東で極秘部隊を遂行しているリン(ジョージ・クルーニー)と出会う。リンによると、アメリカ国防総省が敵の考えを読み、壁を通り抜け、睨むだけでヤギを殺す超能力部隊を組成したというのだ。
そして、リンの目的は失踪したその創始者ビル(ジェフ・ブリッジス)を救出する事だった。


ユアン・マクレガー出演はジョージ・クルーニーが好きそうなジョークですが、劇中どうしてもユアンのあの姿がチラついてしまいます。たぶん撮影中ずっとそのことでジョークを繰り出していたんじゃないかと。
ジョージ・クルーニーはこういった映画の時はひたすらじわじわくる細かい笑いをとるのですが、未だに謎の「キラキラ眼力」の実演が悪ふざけにならないぎりぎりのラインで遊んでいます。

そして大好物のケヴィン・スペーシーがまた嫌な奴を好演しているのですが、透視するシーンが秀逸。3回も巻き戻して楽しんでしまいました。
一切笑わなかったジョージ・クルーニーの演技もまた素晴らしいですね(笑)。
最近また注目のジェフ・ブリッジスも代わりが思いつかないほどの好演。軍にいた頃のパワーあふれる風貌と、その後のよれよれの老人が同一人物とは思えないほど。

難しい映画ではないですが、大人向けというか、小技満載なので、ニヤニヤ観るのが好きな人にはたまらないと思います。

放題は千原ジュニアがつけたそうです。

ヤギと男と男と壁と [DVD]/ジョージ・クルーニー,ユアン・マクレガー,ケヴィン・スペイシー

¥3,990
Amazon.co.jp

The Natural Yogurt Bandのセカンドアルバム『TUCK IN WITH…』

Now-Again Recordsをチェックしてて知ったのですが、The Natural Yogurt Bandのセカンドアルバム『TUCK IN WITH…』がとても良いです。
調べてみると、The Natural Yogurt BandはMiles Newboldの個人プロジェクトで、ロック・バンドLittle BarrieのWayne Fullwoodがサポートするという形態だそうです。そのついでにMulatu AstatkeとMulatu AstatkeをYoutubeでチェックしました。

Mulatu Astatke - Yegelle Tezeta (1974)

Nasとダミアン・マーレーのアルバムのイントロ曲『As We Enter』の元ネタでもあります。

Gol-e Gandom original Orriental Jazz TV in 1965 & Iranian TV

途中のメンバー紹介がたまらない味です。
曲はけっこう変なので、阿藤快風に言えば「好きな人にはたまらない」、ですね。

Lloyd Miller and the Heliocentrics - Rain Dance

すごくいいです!

Mulatu Astatke & The Heliocentrics - Yegelle Tezeta

やっぱりこれ!おじいちゃんもバンドも楽しそう。

アホな走り集

アホな走りを撮るというアイデアが秀逸な映像作品がありました。

アホな走り集


カンボジアになったとたん映像がまたすごく綺麗に。
アホだけどなぜかジーンとしてしまいます。

アホな走り集 カンボジア編 (SILLY RUNNINGS "CAMBODIAN VER.")


もっと違うBGMバージョンがあるといいですね。
こういうのやりたいなー。

Baby Huey - Hard Time

サンプルネタとして有名な”Listen To Me”、”Mighty Mighty”、”Hard Times”を収録したBaby Hueyの『Living Legend』。
Baby Hueyはその巨体とライブ・パフォーマンスで有名だったそうですが、初のアルバムの発売前に薬物乱用でこの世を去ってしまいます。
遺作ではありますが、気持ちいいほどファンキーで、サンプルネタになるのも納得です。
おっと、この風貌で26歳ですか、驚きですね・・・。

Baby Huey - Hard Time


Living Legend/Baby Huey

¥1,571
Amazon.co.jp
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>