今朝
作りました❣️
バウムクーヘン?
ですよね、笑笑。
検証好き、笑
#stayhome
SNSで流行を
試してみました、笑
実は
これ、、、
パンの耳から作っています。
皆さんよく考えますよねー。
たまたま
美味しいパン屋さんで
少量まとめたパンの耳を目にして
あ!SNSで見ていた
あれ作ってみよう‼️
と、検証欲が掻き立てられました、笑笑。
パンの耳を2センチぐらいにカットして
いつものフレンチトーストのたまご液を浸します。
私は
昨夜のうちに
小さいフライパンに
グルグル巻きにして
ラップして
フライパンごと
冷蔵庫に冷やしておきました。
フライパンごと火にかけ
バターを隙間に差し込み、笑
う、、、ん
ちょっと片面焼きすぎたぁ、、、
ひっくり返したいのですが
小さなフライパンにはもう入らず、😂
フライパン変えて
もう片面を焼きました。
で
完成❣️❣️
電子レンジ使える丸い器に
グルグル巻きにして
レンジで少し型まとめてから
フライパンとか。
グルグル巻きは簡単に崩れちゃうので
最初ある程度型を作る必要があります。
小さなフライパンにびっしり、、、
ひっくり返せませんが、😂
この様に
周りがカリッと焼けます。
↓
中々良かった💕
カットすると、、、
美味しいパン屋さんのパンは
耳まで美味しい‼️
と言うより
好奇心のかたまり、笑笑
新たな発見
楽しかったです。
きっとこれ
お料理好きの男性
お子さんも
作る過程
喜ぶと思います😆
昔は
パンの耳は、、、
切って揚げてお砂糖つけて、、、
しかなかったような。。。
フードロスをお子さんにお話しするのにも
いい機会ですね💕