こんにちは!はぴりんです!

 

進研ゼミから出ている「かがく組」という雑誌、ご存知でしょうか。

 

有料オプション講座の一つなんですが、実はコレ、会員でなくても購読できるんです!!

 

うちの小6の子供は、小1のころから、ずっと「かがく組」を愛読しています。

 

感想を聞いたところ、「かがく組は色々なことが知れて楽しい!」とのことですニコニコ

 

書店では買えないので、あまり知られていない印象ですが、かなりおすすめなので紹介しますね。

 

かがく組はどんな雑誌?

 

 

 

 

かがく組は「子供の知的好奇心を育む」というコンセプトの科学雑誌で、4つの分野「自然」「社会」「文化」「科学技術」をテーマにしています。

 

理科の分野だけはないところが魅力なんですよねラブラブ

 

毎号テーマが決まっていて、1ヶ月に1冊ずつ発行され、1年で12冊がそろいます。

途中の月から申し込むことも可能です。

 

例えば、1・2年生のテーマは、こんなかんじです下差し

  • 昆虫(昆虫の特徴)
  • エネルギー(電気)
  • 動物(動物の特徴)
  • 自然(海・川)
  • 社会(お金のひみつ)、などなど

 

 

 

 

3年生のテーマは下差し

  • 絶滅動物(恐竜と化石)
  • 気象(天気のひみつ)
  • 宇宙(地球と惑星)
  • からだ(人体のふしぎ)
  • 社会(くらしの歴史)、などなど
 

3・4年生では、プログラミングの考えを学べたり、5・6年生ではSTEAM教育の観点を取り入れた内容になっています。

 

それぞれの学年の1年間のテーマは、進研ゼミ 小学講座のサイトの「有料オプション講座のサイト」で詳しく見ることができますよウインク

 

かがく組の特徴

  • オールカラーで写真やイラストがたっぷり
  • マンガやクイズもあって読みやすい
  • A4サイズ、約60ページ、ちょうどいいボリューム
  • 1ヶ月に1号ずつ発行される(1年間で12冊)
  • 進研ゼミの有料オプション講座(会員以外も申込可能)

 

かがく組の学年別ラインナップ

 

かがく組は、このように4つの学年向けに分かれています(2024年度版)

  • 1年生・2年生(同じ内容)
  • 3年生
  • 4年生
  • 5年生・6年生(同じ内容)
 
注意2024年度版は、「1・2年生」と「5・6年生」は同じ内容なので、重複して購読しないようにご注意くださいねビックリマーク
 
ちなみに、2025年度版は、2年生と6年生の内容が新しく発行されるそうなので、全ての学年が違う内容になりますよ
 

 

 

かがく組の料金

 

料金はこのようになっています下差し

 

1年生〜4年生: 

毎月 1,090円(税込) 

12号分まとめ払いの場合 13,080円(税込)

 

5年生〜6年生

毎月 1,290円(税込) 

12号分まとめ払いの場合 15,480円(税込)

 

毎月払いでも12号分まとめ払いでも、トータル金額は変わりません。

 

学年の途中からの購読も可能

 

かがく組は、学年の途中からでも購読が可能なんですドキドキ

最新号から購読開始できます。

1号から最新号まで、最初にそろえることもできますよキラキラ

 

最新号から購読する場合下差し

申込時に「最新号からのお申し込み」を選ぶと、間に合う号からの開始になります。

申込受付後、約10日(日・祝除く)で最新号が届きます。

以降、定期的に毎月10までに届きます。

 

 1号から欲しい場合下差し

申込時に「1号からのお申し込み」を選ぶと、1号から最新号分までが最初にまとめて届きます。

申込受付後から約10日(日・祝除く)で届き、以降、定期的に毎月10日までに届きます。

 

かがく組の申し込み方法

 

進研ゼミの会員でなくても、かがく組を購読することができますビックリマーク

 

申し込みはWebから簡単照れ

  1. 進研ゼミ 小学講座左差しをクリック

  2. 開いた画面の右上の「メニュー」をクリック
  3. 下の方にある「有料オプション講座TOP」をクリック
  4. 「かがく組」をクリック

 

まとめ

かがく組は、自然・科学・社会の分野が、オールカラーで楽しく書かれているので、とても読みやすく、子供が、自然と幅広い知識を身につけることができるのが魅力ですグッ

 

 

 

あとあと授業やテストで役立つような内容たっぷりなので、長く使えますよラブラブ

 

実際、うちの小6の子供も、かがく組を1・2年生用から全部保管していて、今でもたまに読み返していますニコニコ
 
ちなみに、うちの子供は、こどもちゃれんじから始まり、進研ゼミ小学講座を受講中ですが、赤ペンはいつも適当にやっていますあせる
 
でも、教材の付録は好きで、遊びながら楽しく学べるものが多いので、いつの間にか博識になってしまい、親に難しいクイズを出して、親が答えられない姿を見て楽しんでいます笑い泣き
 
資料請求で、無料体験教材がもらえます下矢印
夏休みから始めるのもイイかもウインク

 

 

 

なるべく子供には無添加の物を食べさせたいので、Oisix愛用してます下矢印

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 Oisixのサブスク「牛乳とか飲み放題」を利用するとお得です下矢印『Oisixの「牛乳とか飲み放題」がお得すぎる!』こんにちは!はぴりんです なるべく添加物をとりたくないので、Oisix(オイシックス)を3年以上利用しています。 Oisixには、添加物不使用の食材が、たくさ…リンクameblo.jp