こんにちは。

閲覧ありがとうございます。

本ブログでは、筋トレや水泳に関する

投稿をしています。

スイミングには週1で通っています。

中学2年生です。

来年6月の地区水泳大会に

向けてブログを書いています。

アドバイスやリアクションを

くださると嬉しいです。

ほぼ毎日投稿しているので、

是非立ち寄ってください!

こんばんは!

3日間ブログお休みしてました(_ _)再開します🔥

(ランニング1/5:1.94km14:26)

課題が終わらずランニングは1日しかできませんでした。

冬休み間全然走れてないので、これから走れるときは走ろうと思います。

もっと計画性を持ってやればよかったです。


3日間は漫画読んだり水泳部に入るかどうか悩んでいました。

水泳部は唯一兼部ができる部活で、学校の団体として水泳大会に出場することができます。

私は3年生から入ろうと思っています。

3年から入るのは中々無いことだと思います。

多分周りからはそのくらい速く泳げるんですかと思われると思います。

泳げないけど!

それなのに大会に出ても学校の実績にならないと思うし、参加するだけ顧問の先生や部員の人に迷惑だと思います。


入部申請は年度の変わり目(4月)にあります。

それまでには部に入るか決断しないといけません。

4月までに正確なタイムが分かる機会は1月と3月に1回ずつしかないです。

だから、3月の検定で35.5秒を切らなかったら水泳部に入って大会に出るのは辞めようと思います。

ずっと大会に出るのは憧れてましたが、自分のプライドと周りへの迷惑のことを考えて決めました。

だから!3月まで死ぬ気で努力します。

月5回水泳(笑)は県大会行けるってことを自分の自信にしたいです。

長くなりましたが、これからも頑張ります!


筋トレについて

トレーニングチューブはいつもより2倍します。(昨日も2倍でしたけど筋肉痛にはならなかった)

腹筋も朝とお風呂上がりに100回ずつします。

ランニングもなるべくします。(体調悪い日が多いので良いときだけ)

縄跳びも、余裕があればします。

あとは昔先輩に教えてもらったトレーニングの、布団で5分バタ足するのをやってみようと思います。

結構効くらしいです。

量が増えて最初の方はできないことが多いと思うけど、できる限り尽くします。


筋トレの前に、冬休み課題が終わってない笑

ヤバい、あと11時間したら学校

理科と数学のレポートが終わってない笑

だいたい数学のレポートってなんなんだ!💢

ぐちぐち言いながらさっさと片付けます😩


今日は長かったですが読んでくださりありがとうございました!

(いつもありがとうございます😆)

ではまた!おやすみなさいzzz…