日本帰省 | レトリック KAZのブログ | オーストラリア ゴールドコーストのサーフショップ

レトリック KAZのブログ | オーストラリア ゴールドコーストのサーフショップ

  オーストラリア ゴールドコーストから最新サーフィン情報・サーフボード情報を発信!!

雲の多い土曜日

 

波も小さく、風も弱く、穏やか。

 

先日10月31日から11月2日はハロウィーンでしたね。

子供達は仮装してトリック・オア・トリートと言ってストリートを歩きながら

お菓子もらいまくってました。

 

大人たちも一緒に仮装して楽しむスタイルは最高です!

完全に子供達はシュガーハイでした!

 

先月日本へ帰省させてもらってました。

乗り継ぎのケアンズで午前中から飲んだ2杯のグラスビールが2,500円で物価の高さを実感しながら飛び立ちました。

 

帰省後は早速新鮮な海鮮を

 

美味しい日本酒と共にいただきました!

箸置きが秋を感じさせてくれて、日本の美しい四季、季節の変わり目、節目を重んじ、旬なものを美味しくいただく日本流を今回の旅は思いっきり楽しみたいと思わせてくれました。

 

関西に滞在中は大都会の中にある温泉へ家族で。

海外生活ではシャワーが多いので風呂文化最高です!

 

ついつい、この番号が空いてると嬉しくなって選んじゃうサーファーあるある!?

 

関西の焼肉屋で好みの焼き具合で食べるレアハンバーグがでらうま!初体験!

 

地元の豊田市に戻ってまずは昔から食べてた一番好きなものを。

両親が経営する喫茶・食事処にはまだジャンピューターがあるんですよ!

 

オーストラリアでは保険が効かないので、帰国時には一番大事と言っても過言ではない歯医者。

無理言って融通を利いてもらって本当に感謝です。

歯が整うと身体のバランスも整う!これでまた美味しいもん食べれるぜい!

 

とんかつ豊田!

歯が悪くても食べれるぐらい柔らかくて来年リピート決定です!

 

今年も2日間思いっきり挙母祭り楽しませていただきました!

 

今年は色んな事情から禁酒の祭りとなり、鮮明に記憶に残る祭りとなりました。

若衆が山車の上に乗り、若衆を卒業すると山車を動かす綱元、梶方に、そのポジションを卒業すると山車の周りで見守り山車に触れれなくなります、こうやって歴史と伝統が引き継がれます。

 

挙母祭りは、挙母神社の例祭として寛永年間1624年の頃より行われ、来年が400周年の記念の年となります、この記念の年に山車に触れて祭りに参加させてもらえるようにまた1年頑張ろうと思わせてくれました。

 

名古屋の名物ひつまぶし

隠れた民家の鰻屋さん、オーダー受けてから捌いて焼いてくれるスタイルで美味しかった!

 

名古屋の夜にもお邪魔して自分ではいけない高級店も経験させていただき、

 

来豪前に働かせていただき初めて日本の社会を教えていただいた会社の方々。

未熟な若造でしたが、プライド1(今はRIZIN)を東京ドームで開催するイベントの運営本部で働かせていただき、ヒクソン・グレイシーと高田延彦対決がメインカード。

私は幸運なことにヒクソン・グレイシーファミリーと長野県の別荘に日本人で唯1人、1週間ほど一緒に滞在させていただきました、日本での生活のサポートだったり、トレーニングのお手伝いだったり、取材のスケジュール調整だったり、ヒクソン風呂好きで一緒に温泉などもいかせていただき、なんでも屋さんでした、でも今でも糧となる大切な経験をさせていただいた会社の方々と今でも繋がって声をかけてもらえるって本当に感謝です。

19時から朝の4時半までがっつり飲ませていただきました、べろべろでした。

皆さん本当に元気です!

元気な社員が会社を大きくさせるんだなぁ。

 

今年の日本旅行は北海道へお邪魔しました。

 

海の幸は今までに食べたことない魚や貝類だらけ、びっくりはこの海鮮丼の中にレア焼きのお肉がはいっていたこと(しその上辺り)北海道では普通なのかな!?

もっとびっくりはこれで1,200円!!

 

北海道の方に近場で美味しい海鮮でおすすめはと聞くと口を揃えて回転寿司。

なめてましたごめんなさい、質がぜんぜん違う流石の北海道!

 

北海道で楽しみにしてた一つ。

現役時代活躍した引退馬に乗ること!

馬の繊細さ、敏感さ、ハマりそうでした。

あー、楽しかったなぁ。

 

北海道といえばジンギスカン

タレ付きは網で、その他は鉄板で!

こんな部位が食べれるのかと驚きの肉の種類でどれもでらうま!

ビールで流し込むのが倍最高!!

 

羊のタン!

初めて食べたけど美味!

 

こちらも楽しみだった場所!

マッサン&リタ、あなたたち最高だわ、こんな美味しいウィスキー作ってくれてありがとう!

歴史を知るともっと美味しくなりますね!

 

北海道はスープカレー発祥でもあり初めて食しました。

メニューにご飯なしのオプションもあり、カレーでご飯なしって思っていましたがカレーの量をみて納得しました。小麦粉を使ってないのでサラサラでスパイスが効いて身体が温まり寒い地域にはいいですね、北海道の秋鮭も映えます。

 

観光地の小樽運河

日没時でゆーっくりとした時間で光の具合が優しい気持ちにさせてくれました。

 

飲み明かした夜中に毎晩食べたラーメン、うますぎた!

私は味噌ラーメン派なので通いたいぐらいです!

生姜入りも初体験!

 

復路便ではセ・リーグのクライマックスシリーズが見れるというLCCにはない日本便のサービスに惚れ直し、全てに恵まれた仲間との旅は旅をし続けなさいと神様からのお告げだとプラス思考で終えることができました。ありがとう、北海道!

 

職人の歴史や伝統にも見れたり触れたりでき、サーフボードもそうですがモノ作りの奥深さと職人の人柄は本当に大切だと再認識させてくれました。

 

魚屋さんの1,500円ランチ!

海外在住者には夢のようでした!

30年変わらなかった日本と言われますが、努力とこだわりでここまでの質をつくりあげてきたのかな!?

日本食、胸を張って海外の方にすすめたいです!

 

恒例の同級生会!

私のスケジュールミスで日程変更にもかかわらず快く集まってくれて、いつもと違う明るいうちからの飲みだし、更に40代最後の年はテキーラ乾杯でスタートして最高に盛り上がりました!

中間管理職の平均年齢にあたる私達、いろんなことあるよね、でも仕事や立場や責任をOFFにしてただただ馬鹿言ってくだらないことで笑って昔話で盛り上がってやっぱり最高です、宝です!

来年は50歳代突入、凝り固まった考えが悪とは思わないが脳みそゆるゆるにして新しい刺激とワクワクする事を楽しんでる50代目指しましょう!

貴重な休みの日に集まってくれて本当にありがとう、おまえら最高だぜ!

 

空港へ向かう途中の新幹線乗り場でお腹いっぱいなのにこれは外せないと言い聞かせて、好物のざるきしをすすり込む小市民の俺。

 

今年は角さんにいっぱいお世話になりました!

ありがとう、良い酔いでした!

 

今回の日本も本当に満喫させていただきました。

1日中雨の日は1日もなく、ほぼ秋晴れの天候にも恵まれて

たくさんの方との再会、そして新たな出会いの場があり心から感謝します。

留守中にお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

日本の皆様にパワーをいただけたのでしっかりと動き回って皆様にマジックサーフボードを

お届けできるように全力をつくします。

各メーカー2024年版のニューモデルリリース続々とはじまってます!

サーフボード購入以外のことでももちろん大丈夫です、お気遣いなしに何でもメールやラインください、情報交換しましょう。

11月最初の週末も思いっきり笑って遊びましょう!

素敵な週末をお過ごしください。