こんばんは~!

  *aki*ですニコニコ

 

 

保育園年長で発達ゆっくりめの息子を

育てている、未婚シンママですニコニコ

 

子育てや食べ物について、自分のペースで

ブログ更新していますクローバー

 

 

まじかるクラウン作業療法  月2回通院

まじかるクラウン3ヶ月に1回  主治医の診察 

まじかるクラウン療育   息子の希望を聞きながら(保育園後)

5月からは

朝:保育園→午後:療育

まじかるクラウン保育園 週3~4日登園

8月からは

まじかるクラウン保育園ほぼ毎日登園ニコニコNEW

 

 

 

前回のブログはコチラ↓

 

 

 

 

続きからですウインク

 

 

 

保育園からのメールに気付くのが遅くなり、

後少しで運動会が始まる……無気力

 

 

そんな中で、自転車を爆走して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか間に合いましたえーん乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

会場である小学校に着く頃に、担任の先生

から留守番電話スマホが。

 

 

急いで我が子と行くと、担任の先生が走って

来てくださり無事に年長組の列へ。

 

 

 

 

全員が揃うまで待つ時間があったので、

無事に開会式の挨拶も観ることが出来て

我が子は、しっかりと大きい声で言う

ことが出来ましたえーん乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

その他にも、基本的に勝負事は順位や勝つ

ことにこだわりがあるのは今も変わらずですが、

今年のかけっこでは珍しく前向きでしたびっくり

 

 

私が時々、1番や勝つことよりも

諦めないで最後まで走りきることが大事

と話していたので、ふとある時に我が子が

 

 

 

「ねぇ、ママ。

かけっこで1番じゃなくてもいいん?」

 

 

と聞いてきた時は、びっくりしましたポーン

 

 

 

 

1番や勝つことにこだわりがある我が子に

とっては、どうして1番じゃなくてもいいのか

が、分からないようで

 

 

 

その度に

「1番でも、1番じゃなくても最後まで

諦めないで走り切ることが大事やから」

 

と、順位は関係ないんだよと話すと

 

 

 

「ふぅーん」って反応だったので、まぁ

こだわりがあると、そうそう簡単に受け入れたり

理解するのは難しいよなぁ滝汗と思いました。

 

 

 

 

1番になりたい、勝ちたい気持ちもよく分かります。

どうせやるなら良いとこ見せたいし、1番取りたいよね。

 

 

でも、それよりも大きい怪我をせず、楽しんで

最後まで過ごせることが一番大事なことだから。

 

 

 

 

 

年長組のかけっこも、年少の頃と同じで順位は最後だった

けど、違うのは

 

 

 

【ニコニコで最後まで走り切ったこと】

 

 

これだけで、もう十分でしたえーん飛び出すハート

 

 

 

 

 

その他の年長組の演目や、年中組との演目など

全ての種目で我が子は練習の成果を発揮し、とても

よく頑張っていました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

そして親子競技では、なんとびっくり!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番を取ることが出来ましたお願いまじかるクラウン

 

 

親子で1番になれて、我が子もとても嬉しそうでした。

 

まさか、1番を取れるなんて……

 

抱っこして走るのは、運動不足の私にはキッツい絶望

でも、抱っこ大好きな我が子はニッコニコ爆笑

 

 

 

 

 

帰宅すると

 

「運動会行って、良かった」って!

 

 

必死に自転車漕いで行った甲斐がありました昇天

 

 

我が子は、保育園と保護者会からもらったご褒美を

出しては「これ好き~!」「わぁ!!」と、嬉しそう

でした乙女のトキメキ

 

 

 

年長さん最後の運動会、本当に最後まで機嫌よく、

成長した立派な姿を見せてくれました飛び出すハート

 

本当によく頑張ったねまじかるクラウン気づき

 

 

 

 

楽天市場

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますえーんお願い

 

では、また次のブログで~ウインクまじかるクラウン