こんにちは~!

 *aki*です手袋

 

 

 

 

 

保育園年中で発達ゆっくりめの息子を

育てている、未婚シンママですニコニコ

 

(4月からは、いよいよ年長さんです!!)

 

 

子育てや食べ物について、自分のペースで

ブログ更新していますクローバー

 

 

流れ星3月から前の職場へ就労予定ニコニコ

 

 

まじかるクラウン作業療法 月2回通院

まじかるクラウン療育 ほぼ毎日通ってる(保育園後)

まじかるクラウン保育園 週3~4日登園

 

 

 

楽天市場

 

 

 

 

昨日は節分でしたね節分

 

 

 

今年は珍しく、手作り恵方巻を作って食べよう!と

 

先日、まぐろとサーモンを購入しました魚しっぽ魚あたまよだれ

 

 

 

 

 

  購入したまぐろとサーモンについては、コチラから↓

 

 

 

 

 

今回は、漬けマグロ(醤油で漬けただけ)と

サーモン甘めに焼いたたまごの3つの

具材で作りましたスプーンフォーク

 

 

 

 

 

 

こちらの画像は、我が子用に作ったハーフ恵方巻ですニコニコ

 

(あらかじめ、焼き海苔を半分にしてから巻きました)

 

 

 

 

 

サーモンも醤油で漬けておけば良かったかな?

とは思いましたが、それでも充分美味しかったですよだれ飛び出すハート

 

 

たまごも少し甘めにしたのが良かったOK

 

 

好きなものしか入れていないので、我が子も

私もとっても満足しました笑

 

 

 

巻きすを買おうか迷っていたのですが、

ラップのみでも充分、綺麗に巻けました!

 

 

 

 

 

 

 

そして、何より嬉しかったことがありました。

 

 

 

 

我が子が黙って恵方巻を食べきったことえーん飛び出すハート

 

 

 

 

 

これは嬉しかったです!!

どうしても、じっと黙って座ることが出来ないため

今年はどうかなぁ……

やっぱり喋っちゃうかなぁ……と、少し不安でしたが

 

 

 

何度も説明して方位を確認し、その位置に座らせて

「いただきます!」と言ってからは、最後に

モグモグごっくんするまでは一言も発さず

 

 

食べきった後に「ごちそうさまでした照れ」と元気よく言ってくれました。

 

 

 

私が食べ終わるまで、静かに待つことも出来ましたえーん飛び出すハート

 

 

 

 

 

大きくなるにつれて、発達も伸びて理解出来ること分かること

色々と出来るようになってきました。

 

 

 

時々「もうお兄ちゃんだもん!」と責任感?や自覚も

出ているようで、我が子の成長をとても嬉しく思います。

 

 

 

これからも私の子育ては続きますが、我が子のペースで

成長し出来ることや理解出来ること、人を思いやること

などが、もっともっと増えたらいいなぁと思っていますニコニコ

 

 

ちょっとした成長でも、喜ぶことが出来るのは

幸せなことでもあるなと実感した日でした😊💓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天市場

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますお願いお願い

 

では、次回のブログで~ウインクピンクマカロン