こんにちは~!
*aki*です
保育園年中で発達ゆっくりめの息子を
育てている、未婚シンママです
(4月からは、いよいよ年長さんです!!)
子育てや食べ物について、自分のペースで
ブログ更新しています
3月から前の職場へ就労予定
作業療法 月2回通院
療育 ほぼ毎日通ってる(保育園後)
保育園 週3~4日登園
最近購入したもので良かったものがあったので、
それについて書いていこうと思います
まずは、まぐろ
保冷剤も入っているので、手元に届くまでに解凍する心配ナシ
既に小分けされている上に、まぐろがカット済みのため
忙しい時でも手軽に食べられるのが嬉しいポイント
解凍方法も載っているし、流水で5~10分ほど置けば食べられるので
とっても簡単!!
お次はサーモン
こちらは、保冷剤が入っていなかったのですが
思っていたよりも、大きい半身のサーモンでした
(冷凍のまま、無事に届きました!)
量を気にせず、たくさん食べられるのは嬉しい
そして何より、骨取りと皮ひき済みのため
あまり骨を気にせずに食べられるのも高ポイント
ただ、自分で部位ごとにカットしなければならないため
その手間はあるものの、カット方法や解凍方法については
QRコードを読み込んで確認しから行うと、やりやすいですよ
実は、今年の恵方巻は家で手作りしようと思って
まぐろもサーモンも大好きな我が子は「やった~!!」
と喜んでいました
……ただ、その前に味見と称して
まぐろとサーモンの2色丼を作ろう!ということで、夕食に食べました
(卵と豆腐の味噌汁もつけて!)
どうですか!?
まぐろもサーモンも、キラキラと輝いていませんか
!?
実はまぐろは以前に食べたことがあり、あのねっとりとして
とろけるような食感や、味わいがとても美味しかった記憶が
あったので、また食べたい!と思い注文しました
(脂ものっていて、舌触りも滑らか)
サーモンも、しっかり脂がのっていて身も柔らかいので少し厚めに
カットしても、とても食べやすかったです
サーモンは解凍してそのまま刺身でも、焼くなど火を通しても
美味しいそうなので、料理の幅が広いのも
今日は、昼食に切って冷凍していたサーモンに塩コショウして、
スライスチーズを乗せて、トースターで焼いたのですが
火を通しても身は柔らかくて、ホロホロと崩れるぐらい!!!
醤油をたらりと垂らして食べるともう……
骨については、カットしている時に1つ見つけたぐらい
なので許容範囲内です
手間がかかっているのに、このお値段
まだまだ、サーモンはいくつか冷凍しているので
少しずつ食べようと思っています
我が子は、まぐろ丼食べました
(相当、美味しかったみたい)
ご興味あれば!!
是非コチラ↓から
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
では、また次回のブログで~