2024年春アニメは何を観たのか | はやてのブログ

はやてのブログ

しがないオッサンのしがないたわ言

久しぶりの更新

 

ガールズバンドクライ

ぼっちざろっく人気のせいか、今期は3作もバンドを扱った作品があるが、その中でもバンドに焦点を当てた王道的作品。

フルCGアニメでも、キャラは良く動きライブシーンも良くできていると思う。

ストーリーも王道的ではあるけども、おもしろいと思える。

曲もオリジナルでCDも発売している辺りに制作陣の本気度がうかがえるし、声優さんも今作の為の新人でちゃんと楽器の演奏も歌も歌っているとか、話題には事欠かない。が、ぼっちざろっくの曲に比べて全体的に似たような雰囲気になってしまっているのはイマイチかな。

 

狼と香辛料

リメイクらしいが、前作は存在は知っていたが観たことなかったので視聴。

過去の名作が現在でも必ずしも通用しない、という証明になってしまった感は否めない。物語に大きな山場もなく、主人公がどうにもどんくさく騙されるのをホロが解決、というパターンが繰り返しになっている。

 

戦隊大失格

余りに話題になっていないが今期の中ではおもしろい。

が、物語に爽快感はなく毎回毎回鬱屈した戦闘員と陰険なヒーローで救いがない。原作通りなのでしょうがないが。

ただ2期がないとひどく中途半端なところで終わってしまいそうだ。

 

ゆるキャン△ 3期

放送前の心配事が嘘のように良くできていると思う。

ただ原作ではこの辺りからキャンプとか旅とかよりもキャラクターの魅力に重きをおい感じになるので作品の魅力も、、、。

アニメは最初からキャラクター重視だが。

 

ダンジョン飯

疑いようもなく名作。原作に忠実でありがならも、アニメらしい動きの作り方とか素晴らしい。個人的には薬屋を超えて、フリーレン、呪術に並ぶ出来だと思う。

2期も決定したようで期待したい。

 

響け!ユーフォニアム3

待望の3期。作画のクオリティは言わずもがな、アニメとしては凄い出来というしかない。

物語的には全国金を目指すが故の軋轢が生じてしまい、重苦しい雰囲気が続く。

12回で終わるなんてことないよね?

 

夜のクラゲは泳げない

ガルクラと同じくバンド物ではあるが、ちょっと毛色が違うしストーリーの運び方がちょっと下手な感じがして、あまり好きではない。が、ここまで来たら最後まで付き合う。

 

無職転生 

個人的には学園編はあまりおもしろいとは思えなかったので、今期はとても面白く観ている。

原作は完結したようだが、そちらに手を出すか迷うところではある。なんせ26巻もあるので、、、

 

その他にも途中で切った作品は多い。

ファブル、アストロノオト、終末トレイン、怪と乙女、ささ恋等。

今期は話題作が多いと言われていたが、私自身はそうは感じておらず、むしろ不作の季節だなと思っていた。夏アニメも同様で今から楽しみにしている作品は少ない。

推しの子2期

小市民シリーズ

負けヒロインが多すぎる

ラーメン赤猫

ぐらいだろうか。原作を知っているのは推しの子、ラーメン赤猫のみ。小市民と負けヒロインはPVで面白そうと思った。

いろいろ観ていると、やっぱり原作の方が面白いとはなるんだが、ダンジョン飯やフリーレン、呪術のようにアニメならではの表現を入れることで、ある意味原作を超えてくるような驚きある作品があるのも事実。それを見逃すのも忍びない。