昼過ぎ、パン屋からの帰り道、スマホに着電。

友達から。
なんと、今から甲斐バンドのライブに行かないか?とのこと。
一緒に行く予定だったお友達が行けなくなったらしく、riemonに白羽の矢が立ったのでした。
あり難き幸せ。

バタバタと支度してお出かけしました。

甲斐バンドといえば、riemon中学生の頃初期のレコードを買って聴いておりましたが、売れ出してからは全然聴かなくなっておりました。

あれから40数年、、、、、、にっこり

正確に言えば甲斐バンドのライブではなく、甲斐よしひろのライブですね。

甲斐 よしひろ / Yoshihiro Kai(Vocals)
鈴木 健太 / Kenta Suzuki(Guitar)
木村 将之 / Masashi Kimura(Bass)
山田 拓斗 / Takuto Yamada(Fiddle)

甲斐さん、声も昔のままで見た目も若かった。
Vネックに革パン。

バックの若いミュージシャンたちがまた素晴らしい。
ウッドベース、ギター、そして
バイオリンかと思ってたらフィドルと言う楽器らしい。
ドラムレス。

プロ中のプロでした。

甲斐さんがMCで
『ミュージシャンは(良い人である必要はなく)腕が良くなければならない』
というようなことを仰っていました。

そうですよね。
プロってそういうことですよね。

まあでも、素晴らしいミュージシャンのほとんどは人格も素晴らしいと思います。多分。

素晴らしい音楽を聴いたあとは二人でお茶。





おしゃべりに花が咲きました。


ありがとうございました。


今日も良い一日でした。