今日は、いつもお世話になっている、
スズキワールド多摩店へ行ってきました。
前回が、6月下旬のGSX-R1000の1年点検のときなので、
週末のバイク走行とGSX-R1000一年点検 | タケシのありのまま日記
3か月ちょっとぶり。
今日は、点検ではなく、
これまでお世話になった店員のSさんが異動されるということで、
ご挨拶に伺った次第。
スズキワールド多摩店は、
1994年からお世話になっているので、
かれこれ30年以上になるのですが、
この間、沢山の方々にお世話になってきました。
Sさんは、私のGSX-R1000のメンテナンスや、
ジクサー150やGSX-8Sの購入を担当してくれまして、
この5年ほどのお付き合いでした。
いろいろ積もる話がありましたが、
ちょうど先日発売が開始された、
DR-Z4S/SMの話題も。
現在、売れ行きは好調のようです!
みんな待ってた!DR-Z4
お値段は、そこそこになりましたが、
S/SM共に人気とのこと。
よかったよかった。
試乗車が、そのうち用意されるらしいので、
絶対に乗る!DR-Z4Sに乗ってみたい。
そして、鈴鹿8耐で見てきた、R1000のこと。
国内販売がいつになるか!!?
残念ながら、まだ情報は無いとのこと。
最近は、情報管制が厳しくて、全く情報が下りてこないそうです。
私としては、来年の夏までには出てほしい。
出ないと困ります・・・
ということを、伝えておきました。(笑)
ところで、内部事情についても、いろいろ聞いてみました。
これまで、あんまり聞いたことが無かったので。
まず、スズキワールド店の人事異動についてあれこれ。
てっきり、スズキワールド店の各店舗間で異動されているのかと思いきや、
必ずしもそうではなく、「スズキ二輪」という会社のなかの異動なので、
色々な異動があるそうです。
スズキワールドは、スズキ二輪の中の直販部門に位置しているのですが、
スズキ二輪には、卸部門やその他の部門もあるので、
特に最近は、会社全体で、いろんな異動が行われているようです。
Sさんは、スズキ二輪の本体の部署に異動するとのことで、
スズキワールドからは足を洗う?みたい?
まぁ、またスズキワールドに復活する可能性もありそうですね。
そして、Sさんは、新型GSX-R1000が出たら買う!と言っているので、
現場との繋がりも続きそう?
ちなみに、Sさんは、スズキ二輪に入社するまでは、
スズキ車に興味なかったそうですが、(某Y社のバイクに乗ってたと)
入社してからは、スズキ車一筋だそうです。
スズキ社員の鏡?
いや、みんなそうなのかな?
それが、当たり前なのか?
でも、なんか、羨ましいですね。


あなたも、スズキワールドへ、一歩足を踏み入れてみませんか?