IVUSA東日本報告会2025 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、雨の中、都心へお出かけ。
 
新宿の吉野家に入ってお昼を頂きました。
 
吉野家に入るのは、すごく久しぶりだったのですが、
 
オーダーもパネルだし、
 
カウンターも電源コンセント付。
 
なんか時代を感じます。おやすみ

 

 
久しぶりに牛丼食べたけど、懐かしい味!ほんわか

 

 
昨夜のアルコール除去のため、シジミ汁を追加しました。。。

 

 

さて、今日は、いつも里山活動に参加してもらっている、

 

学生ボランティア団体の年間報告会に顔を出してきました。

 

彼らの団体は、NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)と言いまして、

NPO法人国際ボランティア学生協会 (IVUSA)

 

いつも来てくれるのは、その中の日野クラブの面々。

 

IVUSAは巨大な全国組織なので、

 

年度報告会は東日本と西日本の分かれており、今回は東日本でした。

 

私も、かなり前に一度顔を出したことがありましたが、

 

今回、自然の会のKさんと共に、一緒に行ってきました。照れ

 

 

数々の活動報告を聞けて、勉強になりましたし、

 

熱い思いが伝わってきて、応援したくなりましたねぇ。

 

また、会場で、以前里山活動に来てくれていたOB/OGのみんなと出会えました。ほんわか

 

彼らに里山保全活動へ参加してもらうようになって、たぶん10年ぐらいになります。

 

なので、もう何世代も交代しているのですが、

 

こうやって、社会人になったみんなから声を掛けてもらえるのは、

 

嬉しいですねぇ…。立ち上がる

 

仕事に疲れたら、里山に癒されてきてね!

 

 

で、終了後は、明るいうちから中野駅前の飲み屋で一杯。生ビール

 

焼き鳥ならぬ、焼きとんがありまして、

 

聞いたことが無いメニューが沢山。
 

 
右は、豚の胃のどこか・・・(名前を忘れた)と、
 
豚のあごっていってたかな?
 
美味しかったです。
 
ということで、二日連続の飲みで、
 
眠たい・・・。大あくび