GWの晩御飯 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

GW中の晩御飯ネタです。

 

まず、こちら。

 

 
九州ではお馴染みの、焼き豚ラーメンに、
 
こんなバージョンがありまして、
 
ツーリング中に食べるつもりが、
 
食べるタイミングを逸しまして、持って帰ってきたという。ニコニコ
 
そして帰ってきた日の晩御飯で頂きました。
 
 

つづいて、GW前にゲットしたタケノコの話。

 

このように、GW前に、大量にあく抜きしました。

 

image

 

まだまだ沢山残っていた状況で、

 

GWのツーリングとなりまして、

 

うーん、保存をどうしようと思ったんですが、

 

塩漬けすることにしました。にやり

 

昔、塩漬けで半年ぐらい持たせたことがあるんです。

 

まぁ、今回は1週間ちょっとなんで、

 

塩漬けしなくても大丈夫だったかもしれませんが。

 

でも、ツーリング前日の時点で、

 

あく抜きから1週間経過してましたからね。

 

 

こんな感じで、袋に塩漬けして、冷蔵庫で保管しておきました。ランニング

 

で、ツーリングから帰ってきて、

 

5/5の日に、一部のタケノコを取り出し、

 

塩抜きして、そして調理。

 

塩抜き時間は約8時間。

 

ちょっと短いけど、でも1週間しか漬けてないし・・・

 

が、作った煮物がしょっぱいのなんの!えーん

 

っていうか、煮物に入れる前に、味見するでしょ?普通。>俺真顔

 

いい加減な私は、味見もせず、適当に煮物にいれてしまい、

 

しょっぱい煮物が出来てしまいました。真顔

 

なので、煮物に水を足して、さらに煮込んで塩抜き!

 

煮物から出たしょっぱい煮汁は、

 

そのまま別の鍋に入れて、豆腐とねぎを突っ込んで、別の鍋に。

 

それとは別に、一昼夜して、ようやく塩加減がよくなったタケノコで、

 

メンマを作りました。

 

 

ということで、晩御飯はこんな感じ。

 

右上は、しょっぱい煮物です。

 

普通は汁なしですが、まだしょっぱいので、汁ありです。ニコニコ

 

やっぱり、塩漬けの塩抜きは、2日ぐらい必要ですねぇ。

 

焦っちゃいかん。

 

 

 

最後は、長崎で買った、カステラです。

 

甘くて旨い~!よだれ

 

カステラって、こんなに旨かったっけ?

 

と思いましたよ。照れ