バイクで宮ケ瀬湖へ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日も、午後からはいつもの宮ケ瀬湖・鳥居原園地まで。

 

 

大混雑を覚悟していたら、意外とそうでもなかったです。

 

 

まぁ、平均的な台数でしょうか。

 

 

あれ?手前のはモタードのDR-Zじゃね?びっくり

 

撮影した時は気が付きませんでした。

 

昔、DR乗りだった自分としては、

 

見逃してはいけないやつですね。

 

 

暖かくなりましたが、向かいの丹沢の山々には、

 

まだ雪が残っていますよ。

 

さて、自分のバイクに戻ってきたら、

 

あれれ??GSX-Rが2台並んでる??ポーン

 

 

なんと、隣にGSX-R750が並んでまして、

 

そしてオーナーさんが、私のGSX-R1000を観てたので、

 

さっそくお声がけ。立ち上がる

 

 

2011年式のGSX-R750だそうで、

 

私のが2013年式なので、まさに兄弟車ですよ。

 

 

私も、GSX-R750って乗ったことがなかったので、

 

興味深くお話を伺いました~。

 

やっぱり軽くてパワーがある感じみたいです。

 

2気筒の8S/Rと、4気筒のR750は、

 

それぞれ味があって、良いと思うんですが。

 

 

帰り道、ちょっと寄り道して、桜見物。

 

 

これは近所なんですけど、

 

見事な桜の木ですね。ほんわか

 

 

桜とコラボ。

 

 

見事な桜の木です。

 

 

GSX-R1000も、バッチリ決まってる!ニコニコ

 

 

さっき、別の記事にも書きましたが、

 

ここ数日、腰の張と違和感があったのですが、

 

GSX-R1000に乗ったら、

 

全然気にならなくなりました。にやり

 

バイクに乗ってたら、健康が維持できそうです。(笑)