あぁ~、今日も仕事が忙しかったです。
締め切りが今日明日のものから、まだ先のものまで混在し、
それぞれボリュームも難易度も違うし、
進捗も違うので、
そのコントロールが大変。
明日は祝日だし、少しでも先に進めておかなきゃ!
ってことで、
限界MAXフルパワーでしたから。
ほんと、疲れました。
ところで、先日書いたヒューマンライブラリーのことですが、
なんか、やっぱり言い足りないことが、後から後から浮かんできますよ。
その言い足りないことって、
実は、このブログの過去記事のどこかで、
語られているんですよね。
記事が膨大過ぎて、
探すのが面倒ですが・・・。
ちなみに、ヒューマンライブラリーでは、
なぜ、私が「ありのままに生きたい」と思うようになったのか、
私の人生の変遷を話しながら説明しました。
そして「ありのままに生きる」ことと関連する、
いくつかのポイントについても話しました。
そのポイントが、なんだか話足りなかった感じです。
なお、人生の変遷を簡単にまとめると、こんな感じです。
(説明用にメモしたものです)
<子供時代10代>(1980年代)
鹿児島育ち。勉強、真面目。親の期待。地元で公務員になってほしい。
一言:突然、大学進学で父に反旗を翻して、家を出る。
<学生/社会人20代>(1990年代)
自由&解放。バラ色。友達、恋愛、結婚、バイク、東京で就職。
一言:束縛から逃れ、解放の時代。すべてが楽しい。
<社会人30代前半>(2000~2005年)
子育て、仕事の負荷増大、バイク低迷期、体調低下
一言:がむしゃらに頑張る。周囲の期待に応えるために。
<社会人30代後半>(2005~2010年)
鬱の始まり&悪化、仕事の負荷増大、バイク絶滅の危機、子育て、戸建て、スピリチュアル、ブログ
一言:これ以上頑張れない。外部との関係を遮断し心を閉ざして、内面へのめり込む。このブログがスタート。
<社会人40代前半>(2011年~2015年)
カウンセリング、仕事停滞(不良社員)、スピリチュアル&精神世界&赦し、バイク復活、ボランティア活動、自治会活動
一言:これ以上犠牲を払いたくない、でも逃げ回るのは嫌だ。自分を解放したい。徐々に行動へ。
<社会人40代後半>(2016年~2020年)
仕事復活(不良更生)、精神世界&奇跡講座、バイク本格化、ボランティア活動本格化、自治会活動本格化
一言:人生の目的を理解しつつも、まだ弱く翻弄される存在。自分の価値を疑っていて、それを補うために、何かにすがる。
<社会人50代前半>(2021年~2025年)
2021末離婚、仕事大変、奇跡講座、バイク拡大、ボランティア活動、ブログ改名
一言:自分自身をありのままでいいと認める。それだけでいい、価値判断しない。
自分には価値が無い、罪悪感を感じる、
ということに対して、
それを訂正することが大事というわけですが、
それがまた難しいのですよ。
どうすれば、そんなことできるの??
そこがまたポイントで、
今回は、そこまで話してません。
例えば、自分はAさんと比較して、仕事の能力が低いので、この世界では価値が無い。
それは、自分の勝手な解釈に過ぎず、
事実ではありません。
確かに、この世界は、能力主義で、
仕事の能力が高い方が、収入も多いし、価値があるように見えます。
だけどそれは解釈であって、事実ではない。
だいたい、この世の価値なんて、
誰が決めているのか?
絶対的な価値なんてあるのか?
そんな話です。
私の価値を決められるのは、
神だけですから、
私が決めるんじゃありません。
話が長くなりそうなので、いったんここまで。
明日は祝日です。
そして、明後日も年休取ります!