MOTOGP公式タイヤ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

なんと!!

 

重大ニュースが飛び込んできました!びっくり

 

なんと、MOTO-GPクラスの公式タイヤが、

 

2027年から、ピレリに代わる!ポーン

 

 

ミシュランの契約延長の話題がちょこちょこニュースになってましたが、

 

まさか、ミシュランが止めてしまうとは。。。滝汗

 

スーパーバイクではピレリが使われていますし、

 

 

昨年から、MOTO3もMOTO2も、ピレリになったので、

 

ピレリになるのでは?という噂もありましたが、

 

これで完全制覇ですかね。

 

 

しかし、これで分からなくなるのが2027年シーズンです。

 

今は、タイヤがマシンやレースを支配すると言われていますし、

 

今のドゥカティの強さも、ミシュランタイヤへの適合が最も上手くいっているから、

 

とも言われています。

 

ホンダ、ヤマハが低迷しているのも、

 

ブリヂストンタイヤからの変化に追従できていないから、とも。

 

フロント荷重のブリヂストンタイヤに対して、

 

リヤ荷重のミシュランタイヤとも言われてますね。

 

また、2027年からは、新しい850ccのレギュレーションに変わりますし、

 

すでに各メーカーは開発を進めている所なので、

 

ここでタイヤが変わるとなると、また根本から見直さないといけない?ニコ

 

 

MOTO2では、以前のダンロップタイヤよりも、グリップは高いが持ちが悪い、

 

という評判でしたが、ミシュランと比べると、さらに差が大きいのでは?

 

というイメージですけど、どうなんでしょう。

 

まぁ、まだ2年先の話なので、今後、いろいろあるんでしょうね。